
もうすぐ4歳になる息子がごはんを食べてくれません。どう声かけすればい…
もうすぐ4歳になる息子がごはんを食べてくれません。どう声かけすればいいですか?🥲
「おいしくない」「食べたくない」「もういらない」毎日言われます。
ごはん食べてくれなくて悲しいな、たくさん食べて大きくなろうね!とかはもう響きません、、
こちらも毎日19:00に帰宅して息子が食べれるようにメニューも考えて作ってるのに本気でイライラしかしません🥲頭ごなしには怒りませんが、みんなでいただきますしてから30分は待ってそれでも食べようとしないのであればごはん下げています。
みなさんの体験談やアドバイスお待ちしています🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ご飯食べないとそのまま就寝ですか?🤔うちは必ず食後のデザートがあって、でもご飯残した人はなしです。なので2人とも苦手なものがあってもデザートを食べたくて頑張って食べますよ😊
あと怒らないのすごいです。私は頭ごなしに怒ってます(笑)でも、作った人にそういうこというのはだめだってことは怒らないといけないと思います。今後他で言ってしまったらしつけ不足になります。

はじめてのママリ🔰
何も食べない感じでしょうか?
うちも食べないものは、本人に聞いて一口しかお皿に乗せません。
それを食べたらもう万々歳です。褒めて褒めて褒めてまた明日!って流れをつくります。
低血糖などなければ、そもそも本人が食べられる量しかお皿によそいません。
4歳半になると、今は自分から「これは苦手だから一口だけにする!」と宣言しに来てくれます。そして食べたアピールやってます。
コメント