
みなさんのつわりエピ聞きたいです!みなさんと一緒に頑張りたいのでつら…
みなさんのつわりエピ聞きたいです!
みなさんと一緒に頑張りたいのでつらさ共有しましょ~😂
ちなみにわたしは昨日から8週目に入り、いろんな匂いがダメになりました。
5週目後半から継続中のげっぷづわりに始まり、よだれ、食べ、吐き、に加えて6つ目!つわりのデパート状態です!
ひとつひとつの症状はなんとか耐えられますが、種類が多くてしんどい!
1人目のときは、メンタルがダウンしたのと常に気持ち悪くてなにも食べたくないっていうかんじだったので、全然違う症状に絶賛戸惑い中です笑
- あす(妊娠8週目, 1歳11ヶ月)
コメント

おこめ
私も匂いダメでした😂
家を買って、「新築だー!ワーイ!」みたいな時に妊娠発覚して、新築の匂いが無理になり、実家にしばらくお世話になりました(笑)。
そのせいで旦那はしばらく新築で独身生活を送っていました(笑)。
上の子がいた時のつわりもしんどくて、食べられないので栄養素が行き渡らず、ホルモンバランスも崩れてやけにイライラして、保育士さんに当たりそうになりました💦本当に植わりは人格を変えますよね😂😂

みりん
私旦那の匂いがダメになりました笑笑
申し訳ないけど仕方ない笑笑
お子さんがいる中でのつわり、大変だと思いますが乗り切れますように。はやくつわりが落ち着きますように!!!
-
あす
コメント嬉しいです!労いの言葉まで…涙でます🥹
旦那さんのにおいダメっていうの辛いですね
職場なら仕事終われば開放されるけど…
わたしもそうなったら、しばらく家庭内別居します笑- 1時間前

ぷりん
産むまで悪阻地獄でした😇
初期はひたすら吐き悪阻で仕事しながらトイレで吐いたり休みの日はトイレにこもって生活。2ヶ月で6キロ痩せてカリカリに😱仕事もままならず早退、休むことも増え精神的にも限界になり旦那に辛い、妊婦やめたいとさえ思うと泣きつく生活。
安定期で吐く回数は減ったもののまだまだ吐く。
後期に入るとよだれ悪阻が酷くなりひたすらよだれを吐き出す日々。
ペットボトル必須。夜はバスタオル必須。仕事もしてたのでよだれが口の中いっぱいになりながら人とも関わる仕事にストレス限界に。上司にもう無理だと訴えて有給使い早めに産休に入る。
産むまで吐く、よだれ悪阻に悩まされキラキラマタニティライフなんて送れませんでした。産後もきつかったけど悪阻がない世界がこんなに幸せだったんだと思い知らされました😂
-
あす
コメント嬉しいです!
産むまで…!それは地獄ですね👹
1人目のとき、7ヶ月ごろまでつわりがひどかったので、キラキラマタニティライフなんて…って気持ちほんと共感の嵐です!
よだれづわりのときはペットボトルあるといいんですね!早速今夜から枕元にセットしておこう…
つわりない世界に戻る日を夢見てがんばります。経験談のおかげで乗り越えられそうです!ありがとうございます。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
つわりつらいですよね😭😭
お気持ちお察しします🥹
私は1人目男の子、2人目女の子で
共通していたのは
▪️3週目で歯磨きをすると嗚咽
(この時点で妊娠したことがわかってしまう。笑)
▪️お湯がなぜかダメになるのでお風呂が❌
シャワーで5分以内で切り上げるが鉄則。
▪️意識がなくなる程の眠気
▪️ネギ、玉ねぎ、にんにくの匂いがNG
1人目男の子
▪️オレンジジュース、冷やし中華、梅おにぎりしか食べたくない
▪️夜はクッキーを1時間ごとに口にしないと気持ちが悪い
▪️気分の落ち込みが激しい
2人目女の子
▪️りんごジュース、パン、甘いもの、辛いものがとにかく食べたい
▪️食べつわりはなかった
▪️比較的メンタルは安定していた
という感じでした!!
-
あす
コメント嬉しいです!すごく詳しくありがとうございます。
お湯ダメっていうのつらかったですよね。そんなことあるんだ!って読んでびっくりです。
ネギ系のにおいダメっていうの、一人目のときわたしもありました!あとは茹で玉子のにおいもダメで⚡
1人目と2人目で正反対のこともあるんですね!自分自身には変わりないのに、そういう話を聞くたびに不思議だなっておもいます。
いろいろ工夫されて乗り越えられたんですね…わたしも乗り越えられそう!ありがとうございます❤- 1時間前

ママリ
私も基本常に気持ち悪くて、飴で紛らわせる日もありました
匂いもキツくて、つわり時期は冬だったのに温かいもの拒否
冷たいそば食べてました
1番キツかったのはサバの焼ける匂い。
これは本当嗅いだ瞬間吐き気がきてしばらくおさまらなくて
産後もしばらく焼けなかったです
つわり中に助けられたのはセブンの納豆巻。
ファミマのはダメでした
当時夜勤もあった夫に仕事帰り3本とか買ってきてもらったり
-
あす
コメント嬉しいです!
飴は強い味方ですよね!わたしも職場で常にといっていいほどなめてます笑
やっぱ冷たいものがいいときありますよね。お魚の焼けるにおいはダメなのわかりますー!産後まで影響を残すなんて恐ろしい…
同じものでもコンビニにより違ったんですね!
普段ファミマばっかりだけど、他のお店も試してみようと思います!- 2時間前

ぶっ
・ノンカフェイン飲料が気持ち悪い。スポドリは飲めたけど尿糖😂結局ほうじ茶は飲んでました。
・お値段以上ニ●リの店内のにおいが気持ち悪かったです。
-
あす
コメント嬉しいです!
ノンカフェインだめなのは辛すぎる…!飲み物が限られるの、しんどいですよね。最近は、ずっと烏龍茶で乗りきってます。
お店のにおいも独特ですもんねー!想像したらニ●リは今のわたしもダメかも…
ほうじ茶の話聞いて、おいしそうって思ったので明日チャレンジしてみます!- 2時間前
あす
コメント嬉しいです!
ほんと、人格変わりますよね!一人目のとき、めっちゃダウナー妊婦になってしまったので、今回はそうならないようにと思ってるのですが、わたしはわたしを保ててる?と毎日心配です笑
せっかくの新築、しばらく旦那さんが1人で堪能したんですね😂誰も予想しなかった展開!新築のにおいも独特ですもんね。
においダメになるのはなかなかのつらさがあると、早々に思い知りました。