
コメント

はじめてのママリ🔰
働いている企業にもよるかと思いますが…
私は看護師で①が今の職場、②が前の職場でこんなにも差があります💦
前職よりも今は10万も少なくなりましたが関東から地方へ移住したので仕方ないかと諦めています。
あとは第2子が今住んでいるところでは保育料が無料なので
(以前の居住区では第2子半額)
今は月々の保育料が2人で5000円くらいですんでいます。
以前は40000円くらい引かれていました💦
①フルタイム手取り23万
→9時-16時で手取り18万
②フルタイム手取り33万
→8時30分-15時30分で手取り28万

みー
私はちょうど育休中に昇級した(育休入る直前の実績のおかげ)ので、給料は8時間→6時間でもほぼ変わらなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!減った分と昇給分が同じくらいだったって感じですか?😳
- 2時間前

スプリング
時短勤務で復帰しました!
前は残業していたのもありますが月給は10-20下がりました😢
賞与の計算は時短関係ないので、変わり無しです!
-
はじめてのママリ🔰
えええ😵😵それはだいぶでかいですね、、、
復帰前に総務に確認しておかなきゃですね😢
そうなんですね!それは助かります🥺- 1時間前
-
スプリング
あっ、育休前の残業がかなり多かったので…。
決して下げられたわけではなく…誤解を生んですみません💦
でもその分育児休業給付金の額はそれなりにありました✨- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
あ、そういうことですね💦基本給も変わらなかったでしょうか?
給付金私も早くもらいたいです🥺🥺- 57分前
-
スプリング
はい、変わりないですし
復帰してからもベアや昇給もあったので少しですが基本給は増えてます。- 47分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
大体5〜6万くらいですね…!私は営業なので、インセンティブで頑張ればなんとかなるんですが、基本給減ればボーナスも減るしってところですよね🥲短期集中でインセンティブ稼ぎしないとですね😵
保育料ほんと高すぎますよね😢 私も多分3万後半〜4万くらいな気がします…
なんか源泉徴収がちょっとズレがあるから、1歳4月入園なら、2歳クラスは育休時の年休計算されて安くなるかもって市役所で言われました😢
はじめてのママリ🔰
そうです、大体そのくらいでした!
営業だと頑張ればってところは確かにありますよね💦!
ただ保育園いれると保育園の洗礼がやってきて
3歳までは有給の残日数とにらめっこでした…笑
今も3月まで数ヶ月ありますが
もう有給は3日のみです。。笑
ボーナスなんて期待しておらず
貰えてもあてにはできないので目をつぶって換算していません。笑
たしかに育休の分がズレて計算されるので少し安くなりました!
半年くらいだったような気がします🤔
2人目入園後の1人目が3歳未満だった数ヶ月は、
ダブルで引かれていて8万くらい引かれていたのが恐ろしいです。。笑
はじめてのママリ🔰
それにしても5.6万でかすぎますね😢
年収60万くらい減るってことですもんね😢 正直6時定時で上がればお迎え行けないこともないんですけど、帰ったらすぐご飯やってってかなりバタバタになりそうだなと思い迷ってます…
風邪ひきまくりみたいな感じですか?
周りの先輩も、保育園すぐ呼び出されるよーって言ってます😂
8万恐ろしすぎます😵 もうほんとなんか家賃並に高くて、何しに働くんだろうと思いますもん笑笑