※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の子ですが普段からたまご料理たべています!卵かけご飯たべてすぐ口…

6歳の子ですが
普段からたまご料理たべています!

卵かけご飯たべてすぐ
口の周りがぽつぽつなりました。
何度も食べたことあったのですが
初めての症状です。
その後風邪引いて
体調が関係していたのかなと。
これが日曜日の出来事でした。
小児科を受診して
アレルギー検査など
必要でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

体調が悪いとアレルギーが出やすいです🥺
普段食べていて大丈夫なら、“体調が悪い時だけ避ける“でいいと思います😊
アレルギー検査もあまり当てにならないようで、数値が高くても症状がない人もいれば、数値が低い又は反応しないのに症状が出るという人もいるので、わざわざ痛い思いをさせてまで検査する必要もないかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!!
    様子見してみます!

    • 2時間前
ママリ

生卵や半熟がダメだったってことはないですか?

体調も関係しますが、よく加熱したものなら食べられるのに生や半熟がダメな場合もあります。

  • ママリ

    ママリ


    アレルギー検査は2〜3回同じ状態のものを食べさせて同じ症状が出て、園や学校で書類が必要と言われてからで良いかと思います。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    前から生卵のまま食べていたのですが
    急に反応したみたいでして💦

    そろそろ就学時検診があるので
    前もってはっきり分かっていた方がいいのかなとも
    思いましたが
    言われてからでもよさそうですね!

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ


    卵の場合、産地やメーカーでアレルギー出るものと出ないものがあると聞いたことがあります💡

    前から同じ種類の生卵を食べさせていたのなら体調の問題かと思います。

    • 1時間前
       チョッピー

多分必要ないですよ。私も以前なった事があって…
体調悪い時に、出やすいものってあるんですよ。お刺身とか…牛乳とか…

でも、一度出ちゃうとちょっと心配なのでとりあえず火をしっかり通して沢山は食べない一個までとか…いきなりオムライスとかは避けたほうが…

万全な時に生卵を食べるみたいにすると良いと思います。

海外に行った時に、発疹と発熱して😭月見そばが問題だったみたいで💦💦

  •        チョッピー

    チョッピー

    ちなみに…その時風邪気味で消化能力が落ちていたみたいで💦💦🤣

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!


    自己判断で大丈夫かな?と
    心配だったのですが
    普段はケロッとして
    食べているし
    様子見ながら
    また卵かけご飯食べてみて
    反応出るかで
    見てみたいと思います

    • 2時間前