※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
住まい

みなさんならどうしますか?1、持ち家マンションに住み続ける2、中古戸…

みなさんならどうしますか?

1、持ち家マンションに住み続ける
2、中古戸建てに引っ越す

1の持ち家マンションについて

・築30年以上経過している
・月々の出費は管理費3万円と駐車代4500円
・家族4人には将来的には少し手狭
・リフォームをしないといけない(300万程度)
・隣人に厄介な人がいる(今のところ我が家は実害はないが、警察に相談済みの人も多数いる)


2の中古戸建てについて

・学区は変えたくないので選択肢が少ない
・リフォーム済みの中古物件が3件ほどある
・月々の出費が増えるのがネック(ローン支払いのため)

今ぱっと思い付いたものを羅列してみました。
ありがたいことに親から引き継いだマンションに今は住まわせてもらってるのですが、リフォームにお金をかける前に戸建ても検討しようかなと悩んでいます。


今はローンの支払いなどがないのでゆとりのある生活ができていますが、戸建てにして月々の支払いが増えるのには恐怖を感じてはいます😅

コメント

みこ

1ですね
住めば都です

メンタル

マンションに毎月管理費がかかるように、戸建てにもメンテナンス費用がかかってきますよ!そこを自分で貯めていけるかが重要だと思います。戸建てにしたらおっしゃる通りローンがかかってきます。

戸建てのリフォーム済みは正直…買い手がすぐつくように見た目だけチャチャっとかえてることが多いように思います。実際に床下点検口から床下に入ったら問題があることも多々あります。購入にはある程度の知識が必要だと感じます。
また、中古戸建てですと、注文住宅でよほど意識して高気密高断熱で建てている家でなければ、夏は暑くて冬は寒い家が多いです。

ローンがないゆとりのある今がいいんじゃないかなーと思います( ; ; )