※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供の名前についてです!もし女の子だったら、ひまりにしたいと漢字まで…

子供の名前についてです!
もし女の子だったら、ひまりにしたいと漢字まで決めて自分でも最高ー😆と絶対決めた!となったのですが…
皆さんは、歳がいってからの事まで考えましたか?
60歳でひまり………70歳でひまり…
考えすぎですか?(笑)そんな事言ったらかわいい名前全部無理ですよね😭

コメント

meow🔰

歳がいった後のことは考えてなかったけど、古風な名前にしました。
意味がわかりやすくて読み間違えようのない名前にこだわってつけました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりその方が子供も困らないしいいですよね😭迷います🤔

    • 1時間前
ぺんぎん

周りのおばあちゃんたちもみんなそのような名前になるので、違和感はなくなるんじゃないかな?と思いますよ!

  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    それよりもひまりちゃん、数年前ずっとランキング1位の名前だったと思うので、たくさんいそうだな〜っていうところが私なら悩むかなと思います🤔
    でももう漢字まで決めて準備してたなら、その名前にしたらいいと思います!☺️

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、今思うと年齢いってひまり……となりますが、今やブームの名前ですもんね🙄考えます😢

    • 1時間前
ままり

分かりますー!笑

私は60,70って時より
就活などしっかりした場面?で自分の名前を名乗って恥ずかしくない名前を付けました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに就活の時もですよね🥹20代前後ならまだ全然いけるなぁと思ったのですが、そこも重要ですよね!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

もし、嫌でしたらすみません😭
私のいとこ(3歳)もひまりちゃんです!😳
家族と可愛い名前だよねと話してました🌟
ひまり婆ちゃん、、めっちゃ可愛いと思います!すごく素敵です!!
キラキラすぎず、呼びやすいお名前で私はとても素敵だと感じました💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!ひまりちゃん😆✨かわいいですよね😍
    キラキラまではいかないし、時代的にも浮かないような気もしますよね😁

    • 1時間前
マリマリ

私は考えました😅
子ども2人ともおばあちゃんになっても大丈夫な名前ですが、シワシワネームでもないです。

いまは色んな名前がありますしねー😂

でも最近は落ち着いた名前の子が多く、小学校の名簿見ても、みんな年をとっても違和感ない名前ばかりでした!

地域によってはキラキラネームもまだ多いみたいですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にしますよね😭最初の候補がおばあちゃんになっても、まぁいけるよね?だったので余計迷います(笑)
    ひまりならギリギリキラキラネームでもないような、でも年齢いったら…迷いますよね😣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

もうその頃には周りはみんな可愛い名前のおばあちゃんおじいちゃんが多くなっていると思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね(笑)今だと、○子とか年いっても全然おかしくないお名前の方ばかりなので、その感覚ですが、子供がおばあちゃんになる頃は普通の現象なのかもしれないですよね🤣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

数十年後にはかわいい名前のお爺さんお婆さんで溢れると思いますよ😂

子供のクラス名簿の後ろに(70歳)ってつけたら、多少違和感ある名前のお子さんの方が多いかなって思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね(笑)今を軸にするから違和感があるのかもしれません🤣
    その頃はかわいい名前でシニア世代が普通かもしれないですよね🤔

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

絶対に考えます!
子供につけたら可愛い名前でも40以降とか違和感がある名前は正直つけたくないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよねー😵‍💫今のシニア世代の方のお名前で考えるとおかしいのですが、その頃はどうなのかなと思いつつ、もう今の状況が当たり前になってて切り替えられません(笑)

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ひまりちゃんって、もう何年もずっとランキング1位とかですよね?
祖父母世代の「清」「和子」
みたいな感じで平成後期〜令和初期を代表する名前になるので、心配しなくて大丈夫だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!まさにそれですよね(笑)
    でもやはり今のシニア世代の方のお名前が当たり前になってると、変だー😆と気になってしまいます(笑)でもつけたい…でまよいます🤔

    • 1時間前
mizu

歳をとってからのことも一応考えましたよ!
でもひまりなら大丈夫かと☺️
今めちゃくちゃ流行っているので、その頃になればひまりおばあちゃん沢山いますよ。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね(笑)ひまりならおばあちゃんはいけそうですが、おばさま世代のときにどうかなと🤣
    でも本当その頃なら何の違和感もないんだろうなと思いつつ、今の感覚でだと、へんかなぁ…と躊躇します(笑)

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私もちょっと可愛めなお名前付けたかったですが、自分と置き換えて、私がこの名前だったらちょっと浮くかも笑
わたしの顔の系統でひまり(70)かー…みたいな感じで想像して名付け考えました😌
サナとかユアの方が(70)をつけた時にちょっと痛く感じちゃいますがほんわかしてるおばあちゃんならひまりは可愛らしいと思います☀️