※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の体調不良で早退は、担任が判断するんですか?給食の時間に嘔吐し…

小学生の体調不良で早退は、担任が判断するんですか?
給食の時間に嘔吐して、ご飯を目一杯、口に入れて食べていたので、嘔吐したのかもと、おっしゃってました。その後も様子を見てましたが、顔色が悪くありませんでした。と、担任から電話を貰いました。
嘔吐したら、早退させるんだと思ってたので、ただ驚いてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

保健室行ったりして
本人も大丈夫とか言ったり
他にしんどそうとかなければ
嘔吐しても帰ってきませんよ。

ムカムカするなら胃腸炎とか
風邪かもって思いますが
給食で吐く子って割と多いイメージです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    嘔吐したら、早退するものと思ってました。
    子どもの様子をみて、大丈夫そうだったり、本人も大丈夫と言えば、早退しないんですね。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐いたらケロッとして
    元気な子もいたりするので
    保健室の先生と担任が
    大丈夫ってなれば早退しないこともあります😊
    帰ってきてから様子どうですか?
    特に問題なさそうであれば
    口に入れすぎたとか
    嫌いなものだから吐いたとか
    よく聞きます😊

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    午後の授業も、顔色は良く嘔吐しませんでした。と、担任から連絡を貰いました。
    帰宅後に嘔吐しました。
    下痢はなく、熱もありません。
    嘔吐したのに、食欲旺盛で、何か食べたいと言ってます。

    • 3時間前
まろん

嘔吐=早退とは限らないです。
我が子もありましたが、他に症状がなかったのでとのことでした😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    1年生の時には、嘔吐しました。と、迎えに来て欲しいと、養護の先生から連絡を貰いました。
    3年生になって、嘔吐で迎えの連絡はないことに驚きました。
    嘔吐以外に症状がないと、早退にはならないんですね。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

意外と簡単に早退させないんだなぁ、と言うのが小学校の印象です。
うちの子が以前、給食殆ど食べれず保健室で寝ていたそうですが早退にはなりませんでした。
別日に4時間目くらいから頭痛を訴え、食欲もなかったそうですが早退にはならずに5時間目まで受けて、夏の暑い中を下校させられたことがありました。(連絡は下校後に来た)
どちらもそんなに具合悪そうなら迎えに行ったし、頭痛なんて道で倒れてたらどうすんだよ…と内心思いました笑