
2歳半〜3歳くらいのお子さんいる方でお子さんがお手伝いしたいって時っ…
2歳半〜3歳くらいのお子さんいる方で
お子さんがお手伝いしたいって時ってどんな感じですか?
うちは今2歳8ヶ月になるんですが
料理や洗濯などお手伝いしたいと言う時があるので、なるべく尊重して手伝ってもらおうとしているんですけど、うまくいきません。
今日は洗濯物を畳みたい!と言うのでやらせました。
好きなように畳んでみてね。と言いましたができない!できない!というので、こうやってみようか。と教えたらママやらない!と言われるし、じゃあ一緒にやろうと言ってやったら少しうまく重ねられなかっただけでヒステリック起こすしでもう疲れてしまいました。
何をやらせても同じ感じでヒステリック起こされます。
イヤイヤ期だからなのか、発達に異常でもあるのか
もうやらせるのも嫌になります。
そうやってすぐ大きい声出して叫ぶならやらなくてもいいよ。静かにやってみれるならもう1回やろう。と言ったら何も言わずどっかへ行きました。
こういう子ってどうしたらいいんでしょうか。
毎回ヒステリック起こされて本当にしんどくてできるならやらせたくないですが、やらせなきゃやらせないで泣き叫ばれると思います。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
息子も同じような感じです😅
上手に出来なくてギャーとなったら大袈裟に「出来てる!出来てる!上手じゃ~ん😳✨」とか「上手に出来なくて大丈夫ー!!大丈夫、大丈夫👍出来てる!出来てる!」とかってひたすら褒めてたら次第に落ち着いたりフラ~っと何処か行きます😂
でも、疲れますよね。笑
ママリ
同じ感じの方がいて少しホッとしました。
ほんと癇癪がひどくて毎日ぐったりです。