※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半を迎える子供がいます。つかみ食べも自分の都合でほとんどさせて…

一歳半を迎える子供がいます。
つかみ食べも自分の都合でほとんどさせてなく、やっとスプーンの練習を始めました、、同じような月齢でスプーン始めた方いらっしゃいますか?
どのぐらいでできる様になりましたか?

コメント

ろく

スプーンを持たせるのはもう少し早い月齢でしたが、今週から一時保育を利用し始めて先生から1歳児の子はほとんど手づかみ食べかスプーンを使っても口に運ぶまでにこぼしちゃう子ばかりですよ〜と言われたのでまださほど気にされなくて大丈夫かと😊

ラティ

次女、1歳半ぐらいから スプーン等もたせはじめました😊
一応現時点では 持ち方がたまに鉛筆持ちじゃないですが食べてます。

そして つかみ食べは、上3人
ご飯系でさせた事ないです🙌

ゆず

保育士をしています。一歳半頃だと早い子だと箸に興味をもちはじめる時期です。ウチの園では年少さんくらいまでスプーンやフォーク使っているので、全然大丈夫だと思いますよ!あと、箸の移行のために慣れてきたら、下から握って持てるようにしてあげて下さいね。