※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園(年中、年長さん)や小学校の遠足で、山の方へ行くことがあるとし…

保育園(年中、年長さん)や小学校の遠足で、山の方へ行くことがあるとして、個人的に昨今の熊の出没が怖いので、親がその日は休ませるのは、保育士さんや教諭から見たら過保護だな…。この親御さんはちょっと変わってるかもな…。とか思いますか?

娘の通う保育園で遠足があり、周りが山だったり木々が多く生えている地域で、そこにある施設へ行くらしく、ふと気になりまして…

子どもは遠足を楽しみにしていると仮定します。

コメント

ゆう

過保護だとは思いません。
私はとりあえず、熊の出る地域なら、普段その付近に熊が出てくることがあるのか、出てくるなら熊スプレーなどどのような対策を考えているのか確認したうえで参加するか決めます。

はじめてのママリ🔰

熊が出る地域ということですよね?
そこにわざわざ幼児つれて向かうとはなかなかの猛者ですね、先生達😱

少し違いますがうちは乗り物酔いしやすいので遠足前は毎回先生に相談してます⭕️
色々聞いてみていいと思います⭕️

はじめてのママリ🔰

熊出没情報のあるところなら思わないです!

熊出たことないところたったら心配性だな、子供は生きたがってるだろうな、、と感じます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生きたがってる→行きたがってる

    • 5時間前
Mon

熊出没の地域なら休ませても良いと思いますよ。
いろんな家庭があって当たり前なので、別に何とも思わないです!