
1歳3ヶ月です。数日前から夜泣きがひどくなってきました。今までは電気…
1歳3ヶ月です。数日前から夜泣きがひどくなってきました。
今までは電気を消したらすぐ寝て、夜中に一度だけ起きてミルクを飲んだまた朝まで寝るルーティンでしたが、ここ数日は3回ほど目が覚めて泣いて、トントンしても抱っこしても電気をつけてもダメです。ミルクをあげても一旦寝ますが眠りが浅いです💦
ミルクを求めて泣いてるのかなと思いますが、なかなか卒業できません。仕事をしているので次の日のことを考えてしまい、早く泣き止んで欲しくてついミルクあげてしまいます、、、。
何かアドバイスあればお願いします。
- みりん(1歳3ヶ月)

はじめてのたう🔰
同じ様な状況だったのでコメントしました🙇
うちも1歳3ヶ月で、夜中のミルクが卒業できずにいます。ミルクだと寝るのでみりんさんと同じ様にミルクをあげてしまっています…
アドバイスにはならないかもですが、もし可能なら次の日がお休みのタイミングは頑張って抱っこやトントンで寝かしつけてミルクに頼らない流れを掴んだほうがいいかもしれないです。
理由は、うちも1歳0ヶ月頃は夜中一度起きるくらいだったのですが急に夜中に起きる回数が増えてしまい、そのままミルクで対応していたら、現在さらに起きる回数が増えて苦労しているからです…
もしかしたらこのままミルクで対応するとうちと同じ様に起きる回数がどんどん増えてしまうかもです😭
夜泣き対応大変ですよね…😭お互い頑張りましょう😭
長文失礼しました
コメント