
1歳4ヶ月 ダイアップの副作用について(年内に熱性痙攣起こしているので…
1歳4ヶ月 ダイアップの副作用について
(年内に熱性痙攣起こしているので今回の発熱で念のためダイアップ使っておこうとなり使用しています)
10月8日に発熱(37.7)があり夕方小児科受診の際
ダイアップを入れてもらいました。
9時間後解熱してなかった為ダイアップ2回めいれました。
(10月9日(2:30))
熱も下がったのでそれ以降ダイアップは使ってません。
今朝からふらつきと目がうつろな感じが続いており不安だったので小児科受診しました。
1回目のダイアップを入れてから48時間は副作用出やすいからダイアップの副作用でしょうと診断され
自宅で様子見しています。
ただ、朝ご飯後1時間弱寝て、少し起きて
今も1時間以上寝てます…
こんなに副作用でるものですか??( ; ; )
前の時は入院していた➕初めてのことだったのでよく覚えてなくて…( ; ; )
ダイアップ使用して同じような方いたらお聞きしたいです( ; ; )よろしくお願いします🙇
今回の発熱は、症状が熱だけの風邪?という診断でした。
- メロン

みかん
ダイアップでふらつきと目のうつろは割と出るんじゃないかなと思います!
上の子も2歳くらいからずっと使用してますが、毎回両方あるのでダイアップの効果時間切れても続くようなら少し心配ですが、熱でのふらつき目のうつろもあると思うので他の症状なければ大丈夫そうだと私は思います🙆🏻♀️
コメント