
この間保育参観があって、末っ子を抱っこして連れていった時に、全く知…
この間保育参観があって、末っ子を抱っこして連れていった時に、全く知らない年中さんの男の子に「あの人赤ちゃん産んでるー!やばぁ!!」と、指を刺されて2、3回ぐらい言われました😇
「なにもやばくないよ〜😊」と言いましたが、内心なんなんだコイツって大人気なくイラッとしてしまいました🤣笑
普段から親に「やばいよ」とか言われてるんですかね?😇
たまにすごい口悪い子とかいますよね😇
あと、お迎えに行った時にやたら赤ちゃんを触ってくる子がいるんですが、そういう子に絡まれた時ってどうしますか?
正直ベタベタ触られたくなくて笑ってスルーしてしまうんですが良くないですかね😅
- はじめてのママリ(生後0ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ママリさん
やばぁ!は3歳児でもブームというか、保育園で覚えてきてますね確実に😢😢
口悪い子は兄弟とか、お父さんとかがそうなのかなって思います、、お迎えのときとか「おい!いい加減にせーよお前さぁ💢」とか言ってるパパさんとかいて怖かったです😢
うちの子も赤ちゃん好きで見かけたらなでなでしたーい!となっちゃうタイプなのですが、笑ってスルーで全然いいと思います🤣
実際園児汚いですから🤣
あとは絡まれないように遠くから呼んだり待ってたりとかですかね!

boys mama⸜❤︎⸝
何がどうやばいんー?って聞いちゃいそうです😂😂
抱っこ紐してケープつけて触られないようにしてます😂😂
-
はじめてのママリ
私も聞けばよかったです🤣笑
流石にケープどかしてまで触っては来ないですよね😇💦
おくるみでぐるぐる巻きにしていきます🤣- 6時間前
-
boys mama⸜❤︎⸝
先生も気にしてくれて、赤ちゃん触らないよ〜!って言ってくださる方もいます😂
ぐるぐるにして行ってください😂- 2時間前
はじめてのママリ
ブームがあるんですね🥲💦
ママリさんの息子さんも言ったりします?🥲
子供の前でそんな風に怒るパパ…怖すぎる:(´◦ω◦`):
触っていい?とか、聞いてくれる子もいるのですが、その子は足引っ張ろうとするので💦😭
スルーでいきます🤣笑
息子さん、赤ちゃん産まれたら嬉しそうですね💕︎
ママリさん
うちも最近「やばいよねー!」と言うようになりました😭うちはやらしい感じではなく、これとこれ混ぜたらやばいよねー!みたいな感じに使いますが、なんとなく嫌ですね😂
距離感近い子いますよね😂
私もあまり子どもから話しかけられるの得意じゃなくてグイグイこられてもフフ…と変な笑いでしか対応できず😹
スルーしましょう!笑