
幼稚園入園料についてです💡おバカなので教えてください😭💦令和元年10月1…
幼稚園入園料についてです💡
おバカなので教えてください😭💦
令和元年10月1日から、3歳から5歳までの幼稚園、保育園、認定こども園等の利用料が無償化されました。
と見ましたが、なぜ入園料がかかったりするのですか?💦💦
うちの子の園は入園料がかからなかった気がするのですが、友人は他県で10万近く払ったと聞きました💦
また別の件の知人も、4月入園ですが5万以上かかるとか…
うちの園では毎月給食費が引かれるのみです💦
下の子入園児の参考にしたいです💡
- はじめてのママリ🔰

ママリ
入園料は無償化対象ではないからです🥺
ただお住まいの市町村によっては補助がある場合もありますね。

ママリ
入園料は無償化対象外じゃないですっけ?
無償化なのは利用料だけだと思います!
あとは公立、私立で入園料も違います🤔

あきほ🌻
無償化は月々の利用料のお話だと思います!
息子も今年の4月に幼稚園入園しましたが、入園料支払いました🙂

咲や
無償化対象の金額に入園料も含まれますが、条件があります
普段の授業料が無償化対象の枠を超えていない(むしろ余りがある)→入園料をそこに加えて無償化対象になる
普段の授業料が無償化対象の限度額まで行っている→入園料は無償化対象外
という訳で、公立園は入園料も無償化対象に含まれることが多いですが、私立は無償化対象外になることもあります
コメント