※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同じ保育園に通う子どものママ(何回かプライベートでランチしたことある…

同じ保育園に通う子どものママ(何回かプライベートでランチしたことある)に「お下がりほしい」と言われました。
「家に持って行ってもいいよー!いつ渡そうか?」と尋ねると、「早く受け取りたいけど来週忙しいから、日中留守番してる娘(小学生高学年)に渡しといてほしい」と言われました。
自分から欲しいと言っておいて直接受け取ってお礼言うつもりないの失礼だと思ったのですが、私の心が狭いですか?

お下がりですが、安物の古着ではなくミドルブランドで汚れがなくくたびれもないものを渡してます。(前回もあげたのでそれはわかってると思います)
もちろんお礼の品なんて必要ないのですが、直接ありがとうって受け取れないのかな?と思って持って行く気がなくなってきてしまっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

厚かまししいですね!
私なら理由つけて断ります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    服の検品してアイロンかけて本人不在なのに渡しに行ってって何かバカバカしくなってきました、、、

    • 7時間前
☆

不在の中届けて電話やLINEでお礼の言葉なかったら、え?と思います。
最初から家に持っていってもいいよーと言わなければよかったのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に書いちゃいました!

    • 7時間前
  • ☆

    そうなんですね。
    もう持って行くのは確定なんでしょうか?

    まだ、こちらも来週バタバタしてるから都合いい時取り来て〜で終わらせます

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来週仕事が忙しくなりそうでバタバタしそうって伝えたら「うちお迎えの通り道だよね?厳しいかな?」と言われました。
    もう取りに来てもらってあげる予定だった分からかなり減らして渡そうと思います。

    • 6時間前
  • ☆

    あ、それはかなり図々しいですね。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

本人が家にいる前提で家に持って行ってもいいよと言いました。
人からものを頂くの安易に考えているんだなと思いました。私がお下がり押し付けてるならまだしも自分からほしいって言ったのに。

はじめてのママリ🔰

図々しいですね。普通は受け取りに行くし、手土産渡してお礼直接言うのが礼儀だと思いますね。
持って行ってもいいよと言ったり、無条件にお下がりあげたことなどが、相手に甘えを覚えさせてしまったのかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと図々しくて今後の付き合い考えようと思いました。
    確かに色々しすぎて甘えてるのだと思います。今後は距離を置こうと思います。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

ごめんタイミングが合わない🥺って連絡してなぁなぁにしちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず「来週仕事が忙しくなりそうでバタバタしそうで私もきびしいかも」って伝えると「うちお迎えの通り道だよね?厳しいかな?」って返信きてドン引きしました。
    お下がりかなり減らして取りに来てもらおうと思います!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キモい笑😆

    お礼あったとしても、言ってはいけない文言ですよね。

    私もジモティ扱いされた事があって
    距離置いてます笑

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やばいですよね!とりあえず「厳しいよ笑」と返しましたが🤣
    ジモティ笑
    私も距離置きます💦

    • 5時間前