※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月、一口も離乳食食べてくれません。スプーンが嫌なのかもしれな…

生後9ヶ月、一口も離乳食食べてくれません。
スプーンが嫌なのかもしれないと、つかみ食べをさせてみても、驚くほど興味なし。おもちゃや携帯ならすぐ手を出すのに、ミニおにぎり、スティック野菜、全く興味なしでつかむことさえしませんでした。。
こんな感じで全然離乳食食べず、ミルクだけで1歳くらいまで育ったという方いらっしゃいますか?💦

コメント

ママリ

1歳半まで母乳で育ちました

大丈夫です、そのうち食べます

とは言っても、イライラしませんか?💦
沢山いろんなとこに相談行って偏食外来にも行きました

一旦お休みしてミルクだけしばらくあげてとよく言われました!母乳出ないなら鉄とかも入ってるし安心だと思います!完母だったのでそこが心配でした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    心救われます、、もう毎回イライラしてしまって、なんで食べないの!って娘にあたっちゃったりしました。一日中離乳食のプレッシャーと罪悪感に苛まれています、、💦
    思い切って一旦お休みしてみようと思います!

    • 6時間前
ママリ

今も食べムラはありますが,少しずつ食べるようになりました

つかみ食べなんて1歳すぎてからですよ!!その子によって違うのでsnsは絶対見ない方いいです