
義弟の結婚祝いについて義実家はいわゆる非常識家族です。旦那の祖父母…
義弟の結婚祝いについて
義実家はいわゆる非常識家族です。
旦那の祖父母のお葬式には義兄家族はお香典もなくお供えもありませんでした。また親戚の集まりにはほぼ何も用意せず、お手伝いも何もしないで義両親と義兄家族と義弟は座ってるだけです。私からしたら非常識だなと傍観してるだけですが少し恥ずかしいです😢
私たちが結婚した時には義兄家族と義弟からはお祝いはなく義両親が結婚式当日にお祝儀10万のみでした。
そういう家族だとわかっていたのと、家の事情もあり旦那を婿養子にしました。
今回義弟が結婚することになりお祝いを包もうと思うのですが、私は7〜10万包もうと思っています。
周りからはなぜしてくれなかったのにする必要があるの?と言われました。
同じだと思われたくないのとプライドがあるので10万でもいいと思っています。皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

ママリ
同レベルになりたくないので10万包み関わらないです🙂

はじめてのママリ🔰
結婚式に呼ばれたら払います!!
呼ばれないなら1円も払いません!笑
物にします!!😂🙏
-
はじめてのママリ
多分結婚式しないと思うんですが払わないってことですか?🥹迷っちゃいます😂
- 8時間前

はじめてのママリ
結婚式行くなら10万しますが、行かないなら5万渡して終わりにします🤣
はじめてのママリ
そうですよね🥹ありがとうございます!