※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳中カフェインは控えてましたか?それ以外でも控えていたものや、逆に…

授乳中カフェインは控えてましたか?
それ以外でも控えていたものや、逆に母乳にいい食べ物飲み物などあれば教えて欲しいです🙏

コメント

すぅー

コーヒー2杯までならのんでました☺️
乳腺詰まるタイプじゃないので制限はしてなかったですね
忙しくてちゃんとしたごはん食べれてないので母乳用の鉄やカルシウムの入ったサプリのんでます💊

  • ママリ

    ママリ

    妊娠中のOK量と同じくらいですかね🤔
    サプリはよさそうです!
    探してみます!

    • 6時間前
an

カフェイン全く気にしてないです😂
妊娠中も毎日コーヒー1杯は飲んでましたし、、

産後すぐ乳腺炎になったときは繰り返すのが怖くて和食を食べてましたが、今は生クリームも乳製品もなんでも気にせず食べてます😂人によってこの食べ物がおっぱい詰まりやすいとかの体質はあるみたいです!

  • ママリ

    ママリ

    乳腺炎怖いです😭
    やっぱり体質ありますよね、、
    今普通に食べててたまにおっぱいガチガチになることあるんですが食べ物のせいかは分からず😂

    • 6時間前
ママリ

カレーだけは最後まで控えました🍛
でもあとはドカ食いするわけじゃないし、カフェインもケーキもお餅もカルボナーラとかも食べてました!
乳腺炎一度もならずに断乳までいけましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    カレーだめなんですね😳
    お菓子とか甘いもの食べがちでヤバいかなと思ってたんですがそこまで神経質にならなくてもいい感じですかね😂

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    母乳育児っていろんな考え方があって正直何が正しくて何がそうでないかってわからんですよね😂個人の体質とかもあるだろうし。。
    食べ物を気にする=母が食べたものが母乳に影響するって考え方がある派なのかなと思います。粉ミルクとかなかったような昔は当たり前に母乳だったとすると、昔の人の言うことも正しいのかな〜って感じで、母乳マッサージしてくれるようなおばあちゃん助産師さんの言うこととか参考にしつつやってみた感じです。
    そこでカレーは香辛料が…って言われたので避けてました!断乳して食べたら1年半ぶりだったので少しお腹下しました(汚い話ですいません)やっぱり香辛料って刺激強いんだなとも感じましたよ笑
    ただ授乳は疲れるし、神経質になりすぎると自分もしんどいと思うので、ほどほどで大丈夫だと思いますよ😊長々と失礼しました〜!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

一応カフェイン気にしているので、牛乳入れてカフェオレにしたり授乳後に飲んだりします!
でも産科ではそこまで神経質にならなくていいと言われましたよ☺️

白米は母乳にいいみたいで産後ケア利用したときには山盛りごはんが出てきました😂基本和食がいいみたいですよ〜!!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    授乳前とか夜は避けたほうがいいのかなと思ってます😳

    わーやっぱり和食ですね!
    和食のおかずは好きなんですが白米が好きじゃなくて💦笑

    • 6時間前