
離乳食に関して悩みがあります。つかみ食べやカミカミができず、水分補給も哺乳瓶しか受け付けません。この時期心配です。解決方法はあるでしょうか。
今日で10ヶ月になりました!
離乳食はよくなんでも食べてくれるのでとても助かっていますが、少し悩みもあります。
ひとつは、つかみ食べができない。
ごはんのとき工夫しスプーンや野菜、パンやお菓子を置いたりし持たせたりもするのですが、自分が手に持ったものは口まで運びません。
そして、まだちゃんとカミカミしている様子がありません。離乳食を始めたときからなんでも食べてくれ段階に合わせて大きさを変えても口には嫌がらず入れて食べてくれるのですがこれまた噛んでいるように見えません。歯はまだ下の歯が一本少し出ているだけです。
そのうちできるものなんでしょうかね‥
水分補給もミルクのときしか、哺乳瓶やマグは受け付けてくれないし‥
この時期心配です(;;)
- ぎー(8歳, 10歳)

ぴーちゃん
カミカミとしつこく伝えていくしかないですね😅
つかみ食べは掴ませるより、自分で持つことから始まりますよ!
うちは赤ちゃんせんべいを歯茎でバリバリ噛むようになり、食材を大きくしたところ、自分で掴んでカミカミするようになりました!

退会ユーザー
うちも掴み食べもカミカミちゃんとできるようになったのは1歳くらいからでしたよ〜(*^_^*)
1歳3ヶ月までほとんど私が食べさせてましたし、スプーンも上手に使えるようになったのは1歳4〜5ヶ月です!
いつまでたっても出来ないなんて子はいないので大丈夫ですよ!
他人や本と比べてはかわいそうです(*^_^*)
いつまでに出来ないとダメなんてありません。
マグはスパウトみたいなものですか?ストローか、コップ飲みを練習してみてはどうでしょうか(*^_^*)?
私の子もお茶、水を全く飲んでくれず、少し砂糖を入れたりしてました笑
でもそのおかげか、だんだん砂糖をなくしてもゴクゴク1人で飲めるようになりました。このやり方が良いか悪いからはわかりませんが…( ̄▽ ̄)笑
本に書いてあることだけが正解ではありません。その子の正解はお母さんが見つけるしかありません!
絶対できるようになるので頑張ってください(*^_^*)♡

退会ユーザー
自分の子はミルクばっかで離乳食は少しだけです(´;ω;`)
何でも沢山食べてくれるのは嬉しいですよね★

ぎー
いつかはできると信じてママが諦めず子供に向き合うことですよね!
いつしか自分でむしゃむしゃごはんやお菓子を食べる姿、見れるのを楽しみに頑張ります(^^)

ぎー
変に焦りすぎですかね‥
首すわりに寝返りにお座りと周りと比べ少し遅めの我が子。気長に待ってあげるのが大事なのかもですね。
そうなんですね!
今は訓練期間と思って、出来ないでも焦る必要ないですね(^^)
なんでも食べてくれるだけ嬉しいことだ〜
マグはスパウト?うんー哺乳瓶のようなのですかね‥
すみません、どういうのか分からないんですが、ちょっとずつこれからはストロー挑戦してみようと思ってます!
ホント、ミルク時間外のものは口には入れてくれないんですがね‥
親がしっかり見本みせて頑張ってみます!
ありがとうございます。
気長に子供に合わせてやっていきます!

ぎー
そうなんですね!
なかなか離乳食食べない子いますよね。わたしの知り合いで、もうすぐ3歳になりますが離乳食時期のときは初めて離乳食をやったときかは泣いて全然口に入れてくれず保育所入るまでほとんど母乳でしかやってない。という方もいました。
けど、これだけ今はしっかり大きくなって‥
食べ物もなんでも食べて‥
元気だし‥
問題ないですよね(^_^)
ストレス抱えてやってはいけないですね!
コメント