

みちゃん
共感コメントですいません💦
うちも全く同じです。自分のホルモンバランスや睡眠不足、ガルガルなどがあり上の子に優しくできません。自分なりに上の子優先にしているつもりですが、本人からしたら今までずーっとパパとママは自分だけを見ていてくれたのにそれが急に赤ちゃんの方まで見るようになったら、赤ちゃんのマネして気を引こうとしてしまうのかなって😢
でも、上の子優先ってなかなか難しくて。私も伝わっているかわからないけど、毎日『長男くんが一番だいすきだよ』『一番だいすきなこと次男とパパには内緒ね』って毎日伝えてます。
それでも、いまだに赤ちゃん返り続いてますが😇赤ちゃんがベビーカーで移動してると自分も乗りたい!歩きたくない!抱っこされてると自分も抱っこして!など、、、。

cocoa
私も2人目妊娠してから上の子の心のケアのことばかり考えてます。
頭ではわかっていても、いざ生まれたら余裕なくてうまくいかないんだろうなって…
赤ちゃん返りって、親の愛試してるんですかね
単に泣いたら抱っこしてもらえる妹ばっかりずるいってだけなのかもしれないけど
妹できてもママは僕を愛してくれるのか不安になってるんですよねきっと…
あたっちゃうのは仕方ない、その後下の子が落ち着いたり寝たタイミングで上の子抱きしめます。
想像の世界ですみません^^;
コメント