
今お家を建てていて3ヶ月くらい一時的にアパートに住んでます。小学校か…
今お家を建てていて3ヶ月くらい一時的にアパートに住んでます。
小学校からは徒歩で30分です。
朝登校時に数回、わたしと行って道は覚えていますが
一時的に違うところに住んでいることを
学童に伝え忘れていて💦
昨日学童から歩きで帰ってみたい、とのことで
歩きで帰るので,送り出しお願いします。
とノートで連絡。
その後児童クラブから『到着しましたか〜』と
すごい量の電話が💦
『まだ帰ってきてません~
途中で友達の家あるのでもしかしたら‥』
って言ったら
『というか歩きで30分は遠すぎます‼️』
と言われてしまいました💦
結果、帰ってきたのですが、ゆらりゆらり
途中友達と喋りながら帰ってきたようです。
本人は満足のようですが、
あとから、一時的に違う場所に住んでいることを
学童には言っていなかったことに気づき💦
すごく心配をかけてしまったと反省しました💦
でも本人がまた歩いて帰ってきたいと。
あまり普段自己主張控えめの息子なので自分からやりたいと行ってきたことが嬉しく、
色々約束事を決めて歩いてはもらったのですが‥
そこで皆さんに質問です😥
30分歩いて帰るのはやはり小学校2年生は
やめたほうがいいですか??
- ブロッコリー(3歳1ヶ月)
コメント

にゃんず🐈⬛
私もっと遠かったです😂
今でも実家のマンションから歩いて登園してる子いますし大丈夫だと思います😊

はじめてのママリ🔰
校区内なんですよね?
それなら何も問題ないと思います。
ただうちは学童から帰宅の確認の電話来ることないので、周りを巻き込むくらいなら親が近くまで迎えに行くとかGPS持たせるとかだと色々方法あると思います。
-
ブロッコリー
返信ありがとうございます😭
校区内です。
いつもわたしが迎えに行っているので、歩きってなんで?心配!で電話をくれたようです💦
そうですね💦しかも学童に,今住んでる場所を伝え忘れているのも問題だったなと思いました💦- 3時間前

ドレミファ♪
小学生下校ならは人数も多いですが学童だと時間により遅いし時間により私のところはお迎えになります
これから暗くなるので3ヶ月はお迎えにいくと思います
-
ブロッコリー
返信ありがとうございます😭
これからは暗くなりますもんね‥
来月には新居になるので、この話はあと1ヶ月でわたしが午後休みなど曜日限定での話にはなるのですが‥
それにしても,30分歩いて帰るのも
今住んでいる場所を伝え忘れているのも問題ですね💦- 3時間前

はじめてのママリ🔰
2年生なら送迎しちゃうとおもいますー😭
最近暗くなるのもかなりはやくなってきたので🫠
-
ブロッコリー
2時とかでも送迎しますか??😭
暗くなるのは早くてそこも心配ですよね😞- 2時間前

はじめてのママリ🔰
校区内なら他の子も30分近く登下校にかかる子はいるんですよね?
別に遠くはないと思います。
うちの子は25分ほどかかります。
校区内の1番端の方です。
-
ブロッコリー
います~🙃
2年生にそんなに歩かせるんですか?!と言われたので、世の中の2年生はどうなんだろうと‥
でも、今教えている住所ではないところなので,そこも問題でした💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
全然問題ないかと🙌
住所は実際学童の先生は重要視していないと思います。
同じ学区内の祖父母の家に帰るなどの子もいますし!
ぶっちゃけた話、学童を出たら学童の先生はノータッチなんです。
なので電話をくれた先生が優しかったのですね!- 2時間前
-
ブロッコリー
電話が来てびっくりしました‼️
校門まで送ってくれたそうです。
それと同時に、申請している住所と通学路を通ってないということですね!と,変わった親レッテル貼られたと思います💦- 1時間前
ブロッコリー
返信ありがとうございます😭
そうなんですね🤩
小学2年に歩かせることが問題なのかなんなのか、かんがえてしまいまして💦
今回の問題はわたしが,児童クラブに伝えていなかったことだとは思っているのですが💦
ケータイなど持たせていますか??