
周囲から一人っ子に対する偏見を受け、2人目を諦めた理由を考えています。自身の兄弟との不仲や経済的な不安から、娘に兄弟を持たせることに葛藤を感じています。
「一人っ子は可哀想!」「公園行っても一人っ子じゃつまらないよ」「兄弟はいた方がいいよ!」と周りに言われまくり心折れてます😇
元々は2人目欲しいと思っていたけど諦めました。今でも仲良く遊んでる兄弟に羨望の眼差しを向けています😂
諦めた理由は
娘が発達障害で2人目が定型ならきょうだい児になる
穏やかで割と育てやすいタイプの娘と真逆のタイプの発達障害が生まれて娘がきょうだい児っぽくなる可能性もある
娘が診断されて思い返せば家計に怪しい人が数名いる(もしかしたら私も?)
私自身が弟と性格が合わなさ過ぎて小学生以降遊んだ記憶ゼロ、とにかく話が通じない、今現在も全くの疎遠で連絡先も知らないレベルの不仲で兄弟の良い思い出が皆無
もし親に何かあったとしても協力するとか無理
家の高い地域に住んでいて金銭面がギリギリのため何かあって私が仕事辞めたら2人は相当厳しい(発達っ子だと行き渋りなど可能性高めですかね💦)
等の理由から2人目は諦めています💦
自分自身は兄弟不仲で良い思い出ないのになぜか娘には兄弟作ってあげたいとか思っちゃいます…
本音は娘と仲良くない兄弟なら…と思っています…こんな考えなら2人目作らなくて正解ですよね💦
- はじめてのママリ🔰

娘が推し⸜❤︎⸝
一人っ子ってそんなダメですかね?
保育園行きだしたら友達できるだろうし、
兄弟いて良かったこともあるけど寂しかった思い出もあるので、、、それがない一人っ子は愛情いっぱいで幸せだろうなって私は思います

ぴよ
一人っ子でしたが、全然可哀想と自分を思ったことないです🤣
むしろ、親を独り占めできて幸せでしたし、公園とか人形遊びとか自分で一人の世界で楽しめるので親ですら要らなかったです(笑)
そして、気持ちとても分かるのがうちの伯父家族がそうなってます…。
実家で隣に住んでおり、3人姉弟なのですがみんな40歳近くなっているのに家から出てません。上のお姉ちゃんから発達障害などを発症して今も警察沙汰になる時もあります。
将来的に関わりたくなく、私は他県に逃げてます。
もちろん、うちの旦那も兄弟で助け合えてるのでいいものだなぁと思う時あります。
うちは娘が可愛すぎるのもあり、選択して一人っ子にしようかなとも考えてます🥹

BE
正解はないです。
でも、周りの発言がうざいですね…ほんと余計なお世話。
よく知らない人の家庭に口出す人の言うことなんて、聞く価値ありません。
世の中の一人っ子に失礼すぎます。
お子さんのことやその他いろいろ考えて決めたことなら、応援するべきです。

はじめてのママリ🔰
一人っ子でも全然いいと思いますよ😢いろいろあって私ももういい年齢になってしまったので、今回無事に産まれたらそれでいいって思ってますもん😿
二人目とか一切考えてないです😢
発達とかそういうのとかでもなく、やっぱり自分がメンタルも妊娠中おかしくなったりしてたのもあって、また同じ思いでというのもだし、この子が無事に産まれたら、こっちも大変、お腹の子も心配で大変みたいになるの目に見えてるので、わたしは多分これが最後かなって。
万一、駄目だったら、また頑張ると思いますが…とにかく一人は無事に産みたい気持ちです😿

みさ
私自身が一人っ子です!!
兄弟がいたらなぁって思うことは正直ありますし、今でも憧れはあります😂
親が亡くなった時は本当に大変でしたし、兄弟がいたら支え合えたのかな…?とか🥺
でも今は家族もできて義理の兄妹と仲良くお出かけとかしてるので、そういう気持ちも薄れてきました!
兄弟がいて良かった人もいるだろうし
いなくても気にしない人もいるだろうし
人それぞれだから、周りがとやかく言う必要は全くないですよね
余計なお世話です🤣
小さい頃から兄妹がいたらね〜?とか
たくさん言われてきましたが
気にしないことが1番です☺️
お子さんのために健康に長生きしてあげてください✨✨
コメント