※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が義母に子どもの名前について相談したことに不満を持っています。義母からの提案を旦那が私に伝えることが嫌で、以前のトラブルを考えると不安です。家族を優先してほしいと思っています。

私としてはやめて欲しかった旦那の言動についてです…。愚痴です。
今日生後三日目になるベビちゃんのママです。

名前は決まってるけど漢字が未だに決まりません😔
出産前から悩んで悩んで悩んでます。

そんな中、
旦那が義母に
名前は〇〇だけど漢字で迷ってるんだよな
1文字にするか2文字にするか…

と言ったらしいです。
そしたら義母が
〇って漢字1文字で〇〇ちゃんって読ませたらいいんじゃない?
1文字で画数いいやつとかいいんじゃない?
と候補を出してきたらしいです。 義母は占い?風水?とかそういうマニアです。

もうめっちゃいやでした!
漢字の候補を伝える旦那も、候補を出す義母も、、その内容を私に伝えてくる旦那も!

義母の事は嫌ってませんが、旦那の言動で嫌いになりそうです。
以前、私と義母で一悶着ありややこしい事になってたことは知ってるはずなのに、なんで分からないかな…と。
最近はお互いが歩み寄りそれなりにいい関係を気づけてたところでした。

旦那は
私たち家族を優先できないくらい、義母と仲のいいーーーいのでそういう話をすることはしょうがないと思います。
でもそれを私に「お母さんはこうやって言ってたよ」とかわざわざ言ってくる必要なくないですか?
旦那は「僕らの子なんだから外野の意見は関係ないでしょ」とか言いますが、
じゃあなぜ義母に相談したのかと。
そうやって言われてから、今後の義母の反応が気になって仕方ありません。

最後の最後に候補出されるとかもう嫌すぎる。。
だから私は誰にも伝えなかったのに。。

コメント

ママリ

ただでさえピリついてる時に
嫌な単語出してくるなよって感じですよね。

そもそも子供の名前なのになんで親に相談するのか分かりません。

でもその名前を付けた後に旦那から母親がーって言われなくてまだ救いだと思いましょう🥹

そして絶対義母が言って来た名前の付け方は排除です☺️

うちは産まれる前に名前聞かれて伝えたら、文句付けられましたよ😇
変わらずその名前付けましたが、気安く呼ぶなって思ってます✋

はじめてのママリ🔰

わぁ〜!ほんとにそうですね!そう考えたら後々言われなくて救いです✋

今でさえ最悪なのに、
ママリさん大変でしたね…
そんなの我慢なりませんよ。。