※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚前に中絶した経験がある方は、その後の供養や思い出についてどうされているのでしょうか。私は罪悪感を感じつつも、何か行動を起こすべきか悩んでいます。

結婚前に中絶したことある方いますか?
その子のことって毎年供養したり、思い出したりしますか?
私はそのような経験があり、供養もしてなかったしその時は頭が本当におかしくなっていたのでおろしたあとも引きずるようなことはありませんでした。
しかし今になって水子がいる方が実際に産んだ我が子に災難ばかり起きて霊媒師に相談してる動画をみて、怖くなってきました。
おろしてしまった赤ちゃんに対しては時間が経ち冷静になったころから罪悪感は感じていて、今生まれている我が子をその分大事にしようと思ってはいました。
動画を見たことによりあの頃の最低な自分を思い出し、何かした方がいいのかなと思っています。
皆さんはどうされてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは
手術した直後から毎年水子供養しています。19年続けてます。これからも続けます。

はじめてのママリ🔰

若い頃に中絶した事があります。

毎年命日とその他お盆やお彼岸に供養したお寺に行っていて、今年で12年です。
最初の頃は情緒不安定だったことや後悔の念やらで毎日のように行っては泣きながら手を合わせていました。