※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

我が子が食べることに対してストレスを感じています。特に次男は常に食べたがり、遺伝かもしれません。

食べないよりはいい、とは思いますが
我が子は2人とも本当に良く食べます。
特に次男、ずっーとずっと、「たべたーぃっ!」って言ってます笑
食べすぎなぐらいご飯も食べるのに、私がキッチンに立つとすかさずやってきて、たべたーいっ!とぐずります😥
ストレスです😥
上もよく食べるタイプなので、遺伝かなーと思いますが。

ちなみにお菓子じゃなくてご飯やパンでも、いやむしろなんでもOKです🥹

コメント

2児ママ

食べたーいって言われて
何かあげるんですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的にキッチンに立つと食べたい攻撃が始まるのであげることが多いです。B-BOXでお茶の時もありますが、それもってふらふら歩き回ってそこらじゅうにお茶をピューピュー吐き出す遊びをするので🫩

    おんぶして家事すればいいんだろうけど
    それも面倒で、、。😔

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

わかります😂😂
うちもよく食べるタイプで、朝ごはん食べたばっかりなのにすぐおやつおやつ〜とぐずります💦
私と同じで小腹がすくタイプなのかな?と。。

キッチンにきてなんでも食べたがるならきゅうりとかトマトとかだします🥒🍅
牛乳やチーズ、パン、シリアルとかすぐ出せるものをつまみ食い用としてストックしておきます笑
ラップにご飯よそって、冷ましてから食べるんだよ〜って言って時間稼ぎもします笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ1歳1ヶ月でそんなに上手に食べれるわけでもないのであげるものに悩みます😂
    ずっと食事に付き合ってられないし、パンやお煎餅、干し芋をちょいちょいあげるんですが、、、。カロリーが気になって🥲

    • 2時間前