※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ママり
お仕事

職場の上司について。全てを伝えきれないですが長くなります。大枠では…

職場の上司について。全てを伝えきれないですが長くなります。。

大枠では職場の上司ですが、先生と呼ばれる職種の人なので上司というかはペアで仕事をしてる人というような立ち位置の人です。

事務に対して態度に問題があることは多々あるんですが、ここ最近ひどくて吐き出させてください。
また、みなさんならどうするか教えてほしいです。

今回、ペアでのお仕事でミスが発生してしまいました。
原因はその人なんですが、最終的にそれを送信したのは私なので一応私もよくなかったと反省しています。

というのも、この案件自体がお休みの人の代理対応で対応したものだったので前後の会話も分からずこれであっていると思って送信してチェックも緩かったのは事実です。
実際は別のクライアントへ送るものでした。

ですが、原因を作ったのは自分、代理対応で送信してもらってる事務の私を巻き込んだのも自分、
なのに、私の席にきてすぐ「送るメール間違ってるんですけど」
とシビアなトーンで大きい声で言われました。

私が間違えてると思っていたら、結局は向こうが添付してきた書類がそもそも間違っていたのです。

なのに始終誤送誤送と騒ぎ立てられてとても不快でした。

結局報告書は私ではなくその人が書くことになったのだから、原因は自分と捉えるべきなのに、報告書を書く時に呼ばれたりしてさも自分だけの問題ではないと周りのみんなにアピールしたかったんだと思います。

報告書の中では、事務も平等に評価を受けるべき、というその人の意見のもと、私がちらっと発した
⚫︎代理対応でチェックが甘かった
⚫︎その人はケアレスミスが少ない人だったので油断した
というのを盛り込みたいと言われました。
単純に、その人が間違えて別件を添付した為、代理対応の事務はそれに気づかず送信してしまった、で済む話だったと思うんです。私を別室に呼ばなくても。

もちろん断る権利もなく、断れるわけもなく上記2点は追加されましたがその後の上層部の判断で私にそこまで非があるような書き方ではなくなっていましたが、そこを消す表現を変える、といった部長にたいして、
原因はそこでしょ、と半ギレでした。

原因はあなたの誤添付ですし、私も悪かったけどむしろ巻き込まれた側です。

すごくすごく不快で、すごく悔しかったです。

その人は、自分の名誉のためにちゃんと敬意は伝えたいといっていましたが、
自分の名誉と自己保身の結果、私は売られてますけど、という気分でした。
巻き込んだ私への謝罪もなく、私のせいにして、自分の名誉は守りたい、というふうにしかみえませんでした。
そしてどちらかはこれは大幅にボーナスが下がりますね。
と言われましたが、まあしょうがないでしょ。
1年ミスがない人とある人の差別化はお給料でしょ。
そもそもそれを私に言われても困るし受け入れるしかないし第一にあなたが発端であなたが報告書を書いているんだからあなたは確実に減るでしょうね。
私に罪をなすりつけたいのか?と思いました。
ひとまわりも離れてる事務の人によくそんな態度でいれるなと、、、

上層部の判断では責任はその人にある、という判断だったので気持ちは治りましたが、
その後の別の案件でも、ピリピリしているのか、
揚げ足をとってネチネチ突っ込んできて、
結局はこちらがすみませんと謝って、ねじ伏せられた気分で今日もストレスがピークでした。

もともとはいい関係を気付けていたからこそ、
自己保身で事務を売る姿に失望して、嫌いになってしまいました。

私情は抜きにして、
自分のミスを棚に上げてフロアで騒ぎ立てられて不愉快でした。
と報告するのはありでしょうか。
毎年年末に匿名でいい評価、悪い評価をとるアンケートがあります。

言語化が得意でなく悔しくてモヤモヤして涙が出そうです。
損する性格だなと辛くなります。

コメント