※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ししし
子育て・グッズ

幼稚園の運動会に参加するときに下の子への対応についてです。観覧する…

幼稚園の運動会に参加するときに下の子への対応についてです。観覧するに当たって、兄弟姉妹、全員、動画を見せたり、お菓子を食べさせたりするのが禁止とプリントに書いてあり、遊具の使用も禁止です。下の子は2歳で、幼稚園に通っている子ども(運動会に出席する子どもは年少組です。)4時間ほどの運動会なのですが、皆さんなら、下の子と、どのように過ごしますか?運動会に参加する大人は母、父、祖父です。父が、参加せずに、下の子を家で見ようか?」と言ってくれているのですが、それに甘えるべきですか?上の子(年少組)は、パパが来ることを楽しみにしています。下の子は、お腹がすくとグズグズで、泣いて怒るイヤイヤ期真っ盛りです。

コメント

ゆか

通っていた園も同じでした。
園の活動の一貫だからと…

小さいお子さんたちは最初は一緒に来ていて、飽きたら家族とうろうろ散歩して、お腹空いたり愚図ったら一度園の外で出てました。
下の子と家族の誰かが帰る家庭もあれば、お茶して帰ってくる家庭もありました。
一度外に出ると気分転換になるみたいで、ご機嫌で戻ってきてましたよ☺️

兄姉にあたる小学生もずっと見てるのは飽きるので、うろうろしたり親と外に出て別行動とかしてました。

パパも最初から来ていて、グズグズしだしたら外に出て何かお菓子を食べて、お兄ちゃん探しに行こう!と戻ってくるとかどうですか?

  • ししし

    ししし

    なんと、園の外に出るのも
    防犯のため禁止でした…。一度入ったら
    出ることが出来ず…。
    園の外に出てよければ、楽だったのですが…

    • 3時間前
  • ししし

    ししし

    教えてくださり
    ありがとうございます😭

    • 3時間前
  • ゆか

    ゆか

    そうなんですね🤔
    そしたら居れるだけいて、無理になったら帰宅ですかね。それなら最初はパパいますし…
    出れないのは色々な意味で困りますね😳

    ただ最近厳しいですよね、運動会してる間、雇った警備員がずっと門にいました。

    • 3時間前
  • ししし

    ししし

    始まったら入り口の鍵を
    施錠をするらしく
    一度入ると出ることも
    出来ないんですよね…😭
    何もないのに、どうやって暇を潰すか…
    そればかり悩んでいます…パパは
    運動会をそこまで見たいという思いはなく…
    私的には、普段から頑張っている上の子の姿を
    見て欲しかったのですが……

    なるほど….。警備員!確かに雇ってくれると、だいぶありがたいですよね😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

祖父に任せます!
ぐずったら外行っててもらいます!

  • ししし

    ししし

    なんと、祖父は遠方から新幹線に乗って
    3時間ほどかけて来てくれるため
    前日に前乗りして、どこか
    ホテルに泊まってから来るらしいです…😭

    • 3時間前
あー

それは暗に連れてくるなと言われていると思うので、大人誰かとお留守番するしかないと思います。

  • ししし

    ししし

    そうですよね…。パパに甘えるしか
    ないのかも知れません…。
    両実家とも遠方で、頼れないし
    仕方ないですよね…。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちは2人目の年長の子の運動会が先日あって、
1歳の子もいます。
ちなみに小1もいます😅
で、小1の子は適当に園内で、兄弟関係できてたお友達と遊んでもらってたのでよかったのですが、
1歳の子は主にパパに抱っこしてもらって、私は集中してました😅
夫も一緒に席を取ったりはしてたんですけど
泣いたりぐずったりしたら、後ろの方に行ってもらってました。
でも後ろの方から見てもらってましたよ!
夫にも見てもらいたかったので、家で…は考えてなかったです😅
最後の運動会でしたしね💦
泣いたら席を外す、っていうのを意識してました!