※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月とかで乱暴な子だもやはり3.4.5歳とかになっても乱暴なのでし…

連続で質問すみません。

1歳8ヶ月とかで乱暴な子だも
やはり3.4.5歳とかになっても
乱暴なのでしょうか?

上の子がかなりおとなしいタイプの子で
全く手がかからなくて
7歳の今でもそのまま成長したな
という感じです、、

なので下の子もこのまま成長して
乱暴なのになってしまうのでは?と心配です😞

コメント

RN

前の投稿も見ました!
わたしの話ですが、幼少期特に2〜5歳はものすごく活発の乱暴な子だったみたいです😂
特に幼稚園では気に入らないことがあるとお友達を噛んだり、引っ掻いたりとで親が謝罪回りに大変だったと今でも言ってます😓
わたしは小学校に入ると周りの環境もあってか性格がガラッと変わりそういうことも一切しなくなったみたいです。

参考にならなければすいません😓
母もすごく悩んで、小児鍼とか打ちに行ったりして色々と悩んでたみたいですが今では全くそんなことないので周りの環境もあるかと思いますがこんな一例もありますので安心してください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲

    そうだったのですね....
    上の子のお友達とか同い年の子と遊んだ時にはまだそのようなことはしたことないんですけど、来年からプレ幼稚園に行くようになるのですごく不安で💦家族だけならまだいいですが、他の子を傷つけるようなことは絶対にしてほしくなくて...
    男の子ってこともあってやっぱり乱暴な子は大きくなっても乱暴なイメージもあって🥲

    小児鍼ですか!癇癪とかがあったんですかね?

    ほんとにどんな子になるのかがすごく不安です、、

    • 3時間前
  • RN

    RN

    その状況だとすごく不安ですよね😭
    わたしが長女で甘やかされてきたのもあっておもちゃを取られたりするとすぐに怒ってしまってたみたいです💦
    癇癪もあったみたいです!文章で書いてみるとものすごく乱暴な子ですね😂笑
    プレに通うことによって、先生たちや周りのお友達をみて落ち着いてくれるといいですね😭

    • 3時間前