※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

まもなく2歳になる娘を育てるママです。ここ最近、育児のストレスからな…

まもなく2歳になる娘を育てるママです。
ここ最近、育児のストレスからなのか、生理前のイライラが抑えきれません。
今まではそこまで気になるほどではなかったのですが、絶賛生理前の今、急なイライラで子どもに大声で叱ってしまったり、大きな音を出してしまったり、怒りが抑えられないことがかなり増えました。
このままでは子どもに手が出そうで怖いです。
怒ったあと気持ちが落ち着いた時にものすごく猛省するのと、自分を責めてしまいます。

同じような経験をされたことがあったり、こうするといいよというアドバイスがあれば、ぜひお話を聞かせていただきたいです。

支離滅裂な文章ですみません。

コメント

deleted user

めっちゃ分かりますよ。
多分、このままだと手が出てしまうんだと思います。だんだんエスカレートしてしまうと思います。
お子さんにとってはもちろん恐怖だろうし、強いストレスになります。
でも、それよりも何よりも、あなたが一番ストレスと自己嫌悪とで、潰れてしまうと思います。
怒鳴ったり物に当たってお子さんに当たる行動が、あなたの心が晴れさせるストレス発散になる行動ならまだしも、その真逆なんです。
怒鳴ったりイライラをぶつけることって、お子さんにとっても最悪で、そして自分にとっても最低最悪にストレスが溜まる行動なんです。だって毎回猛省タイムがあるんですよね。ずっと自分を責めて、反省して、なんてダメな親なんだとか思ってますよね。自分を責めて責めて、そのイライラでまた子供にあたって、そしてまた責めて...何の発散にもならない、ただただ誰にとっても最悪な行為なんだってことを理解しているだけでも少し違ってくるかなと思います。
そしてホルモンバランスの崩れには漢方で加味逍遙散というのが私は効いたので、一度お試しください。