※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ふと思った疑問です。小学校の旗当番があります。1キロちょっとの距離く…

ふと思った疑問です。
小学校の旗当番があります。
1キロちょっとの距離くらいで今、2歳児16キロの次男がいます。
今までベビーカーで行ってたんですが、ベビーカーに乗せれる体重が多分、15キロです。
壊れない限り多少、体重オーバーしても乗せようって思い乗せてました💦
2ヶ月に1回くらいの頻度で旗当番が回って来るんですが、5歳児になるまで15キロのベビーカー使えるんでしょうか?😭
旗当番は、自転車禁止で歩きなんです。
しかも、主人いない時が多くいたら次男みて貰えるけど。。
来年、3歳児以降の旗当番はなんとかベビーカー使えるかも?
だけど、4歳児以降の旗当番歩きで次男が行くのは難しいくらい歩く速度速いし、ベビーカー壊れるまで乗せ続けるか5歳児くらいで1人で50分くらいなら留守番出来るのかな😭
皆さん、どうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

7歳19キロでもディズニーでは15キロまでのベビーカーに載せているので使えると思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    19キロでもいけるんですね。
    うちの子供達体重重くて5歳児までに20キロ超えそうですが、いけそうですね😂

    • 22分前
ままり

常に手を繋いで連れて行かれている方を良く見かけます。

バギーの方が20キロぐらいまで大丈夫なものが多いと思うので、中古等で購入されるか、譲ってもらうのもアリだと思います😊
うちは、制限体重を超えてベビーカーに乗せていたら、坂道で持ち手が折れてしまった事があって、大慌てした事があるので、制限体重に合ったものが良いのかなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    手を繋いで連れて行くには少し距離が遠いのと歩くスピードが速くて厳しいかなって思っています😭

    制限体重超えたら折れることなんてあるんですね🥺
    うちの子供達背が高くて体重重いんです💦
    やっぱり、バギー欲しいけどベビーカー卒業する年齢だよって義母から言われてて買うのを悩んでます😓

    • 16分前
はじめてのママリ🔰

いけるとは思いますけど、心配ならリベル買えば22キロまで乗れますよ☺️17キロ6歳長男も旅行の時など乗ってますし、ワンオペ2人育児だと意外と重宝しますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    いけますかね?😂
    リベル良いですよねー。
    本当はワンオペ育児多いから22から30キロくらいまで乗れるベビーカーかバギー欲しいんですよね💦

    中古でも良いから欲しいんですが、義母と主人がベビーカーもういらないって思ってて困っています😭
    旗当番私1人でワンオペなのにベビーカー最近、スムーズに動かないしどうするんだってなっています😓

    • 11分前
みわ30

旗当番の日にちを変わって貰う事は出来ませんか?
よく、変わってください!って連絡来ます。

制限体重は守った方が良いと思います。
壊れて事故になっても嫌ですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    旗当番変わって貰えるけど、知り合いが少なくて1人、2人くらいしか知らないんです😭
    しかも、旗当番変わって貰ったとしても急な出張とか入るとそっちが優先になるから、結局、ワンオペでベビーカーで連れて行くしかないんです💦

    制限体重大事ですよね。
    分かるけど、ベビーカーもう年齢的にいらないし、歩けるって言われてバギーとか買ったら義母が絶対何か言ってきそうでなかなか面倒です😓

    • 6分前