※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の娘がスマイルゼミをやっています。でも、わからないと泣き叫ぶし、…

小1の娘がスマイルゼミをやっています。でも、わからないと泣き叫ぶし、下の子にあたるしで、それが毎週です。
もうこっちが嫌になってきて辞めたいと思っています。

私がイライラするから辞めるというのはいいと思いますか?本人は辞めたくないと言いますが、私が言わないとここ何日間かやってません😣根気強くこっちが横について教えるべきでしょうか?

学校の宿題やテストは完璧にできてるわけではありません。これ解けなくて大丈夫?と思うこともあります。
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2ヶ月で辞めました💦
やってもついてないとしないし、適当にタッチするし向いてないなと思って🥲苦手そうなところを重点的にプリントしてます💦

ANDY

うちはチャレンジタッチでしたが同じようにやる時グズグズすぎて😅
こんなグダグダでやってても意味ないかなー😮‍💨お金もったいない🤣って思って辞めました😅

はじめてのママリ🔰

1人でできるが売りだと思うので、
1人で出来ない、やらないなら課金する意味ないじゃんってやめましたよ(笑)
市販のワークで勉強してますけど、スマイルゼミやってた頃より成績いいです。