※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うき
お仕事

みなさん仕事は毎日出勤されてますか?私は営業アシスタントの仕事をして…

みなさん仕事は毎日出勤されてますか?

私は営業アシスタントの仕事をしており、在宅勤務可能な職場なのですが、事務所に1人はアシスタントがいるようにと所長に言われています。
妊娠したことは早めに伝え、つわりがあるため体調が安定しないことも伝えました。
所長の計らいで私以外の方で出社を調整するというようになったのですが、他のアシスタントの方がそういう認識をしておらず、頭数に私も入れられていました。
他のアシスタントメンバーは、嘱託で再雇用の既婚子なしのおばさんと、26歳既婚子なしの女性の2名です。
私の営業所は妊娠や産休育休を取った前例がないため、女性の方の理解や協力があまりありません。
おばさんの方は体調不良で休んだ時代わりに出社してくださったりは、1〜2回ありました。
若い方の人は自分も体調が悪い(胃が悪いなとど言っているそうです)と言って、よく休んでいます。

私の甘えなのかもしれませんが、週に1〜2回出社するのもつわりで気持ち悪いので辛いです。
妊娠してない人が私の代わりに出社くれよと思ってしまいます。
妊娠中でも、毎日出勤されてお仕事されている方本当に偉いと思います、、
私がダメ人間なのでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日出社の会社でした!
つわりなどで在宅してる社員もいました。

アシスタント同士で出社日は調整しといて〜って感じなら、所長の許可取ってるので出社はお二人で調整してくださいって自分で伝えたらいいと思います。それで嫌な顔されるなら所長に相談→ 所長から改めて出社免除の話してもらうでいいかなと。

ダメな人間ではないと思いますよ😊はっきり言わないと伝わらないこともあると思います。察して配慮してもらうはあり得ないと思ってだ方がいいです。ただ、はっきり言っても理解してもらえるとは限らないですが…😓
つわりのしんどさは同じ女性でも理解されないことあると思うので難しいです。。

所長がはっきり伝えといてくれたらこんなことにはならないのに〜という気持ち😇

Sarah

所長よりうきさん以外で出社調整するようになっているけど、コミュニケーションミスで頭数に入れられてることを先ず正すべきだと思います🤔
その際には妊婦だから当たり前、という態度では無く、あまりにも体調が悪いので在宅にさせてもらえるよう所長にお願いして了承頂きました。ご迷惑おかけして本当に申し訳ありません!くらいの低姿勢でそのお二人に頭下げるのがマナーだと思います✨

妊娠中の仕事は本当に大変なので無理なさらないで下さいね🥲