※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食がストレスすぎる、、椅子から立ち上がる、机に登る、食べてたも…

離乳食がストレスすぎる、、
椅子から立ち上がる、机に登る、食べてたものを急にベーっと出す。
YouTube付けるとすこーしは大人しくなるけど逆にYouTubeに集中して食べるのめっちゃ遅い。

同じような人いますか?
離乳食チェア、絶対どんな子でも抜け出さないやつってありますか?
ベルト、もっとちゃんと役目果たして欲しい、、切実に。

コメント

るな

5点ベルトのものを買ってから抜け出さなくなりました!
家ではノウス、カトージの出先ではテーブルチェアを使ってます🪑

ノウス、吸盤のお皿がくっつかないのでそこが注意点です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと詳しく聞いていいですか?💦
    元々は別のを使っていたけど抜け出すから買い替えた感じですか?
    肩ベルト、自分でずらして抜け出そうともしないですか??

    • 1時間前
  • るな

    るな

    飲食店に行った時に腰だけのベルトのものがあって、借りて使った時に立ち上がっちゃってこういうのはダメなんだなと思って5点ベルトのものを買いました!
    お店のカートも振り返って腕力?で抜け出しちゃいます💧笑

    逆にチャイルドシートやベビーカーは普通に乗ってくれてたので5点ベルトにしました!

    後々、チャイルドシートは腕を抜くようになってしまったんですが、スリーコインズにある抜け出し防止ベルトを付けてから解決されたのでそれを使ってます!
    ご飯の時はベルトしてからシリコンのスタイをしてるので抜け出すとこが見えなくてやってないですが、スリーコインズのものが椅子にも使えると思います❕

    • 1時間前
ママリ

私も毎食苦痛です。
2歳7ヶ月と1歳がいますが、上の子がほんと食べないで苦痛です。

食べないでフラフラしたり、食べてる物を吐き出したりします。ほんと怒鳴り散らしてばっかりです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは1歳0ヶ月なんですが、こういうのが2.3歳くらいまで続く可能性もあると思うとやばいです😂😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

上の子が1歳くらいの頃は歩かせながら親が口に放り込むスタイルで食べてました😅
ベルトしたら抜け出したくて暴れてご飯どころじゃなくて💦

今でも食に興味なくて、家だと立ち歩いたりして時間かかる割にたくさんは食べないし本当イライラします😖

こんなのでも幼稚園での給食はきちんと座って完食するそうです😇