※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままままり
子育て・グッズ

私の心が狭いでしょうか、、保育園でいつも同じ子のお着替え後の服が袋…

私の心が狭いでしょうか、、

保育園でいつも同じ子のお着替え後の服が袋にいれられます。

最初の数回は
『まー先生たちも忙しいだろうから仕方ないか』と思い、
とりあえず洗濯して次の日持って行って
『各家庭の洗剤や柔軟剤の匂いなど嫌がる人もいるだろうから、一応洗濯してますけど洗い直してくださいと向こうのお母さんにお伝えください』と渡していて
先生方も『すみません💦』という感じでした。

ところがある日、すぐに洗濯できず、次の日の休みに洗濯しようと着替え袋を開くと動物の糞のような異臭が、、
中を取り出すと、また同じ子の服が入っていたのですが、砂場で遊んだ後のようで砂まみれ、、一日経ってしまっていたのでうちの子の服やカバンにも臭いがつき、砂が入っていました。

こちらもその日中に処理しなかったのが悪いですが、次の日に『洗ってきましたけどさすがにあんまりでは、、』とお伝えしたところ、お手伝いで来た臨時の先生が間違っていれていたようで、本来砂まみれになったら水やお湯で洗ってビニール袋にいれるらしいのですが、それが伝わっていなかったようで申し訳ありませんと謝罪されました。

謝罪もされたし次このようなことがないのであれば、、と思いその場は済ませましたが、今朝子どもたちの支度をしながら送迎後干そうと洗濯機の中にそのまま放り込み(この時点で確認しなかった私が悪いのですが、、)帰ってきてさぁ干そう!と干していたらまた同じ子の服が入っていて今度はご飯粒まみれ、、案の定他の服にもこびりつき、今再度洗い直しています。

私も一旦服の状態を見ないとなと今度こそ学んだのですが、そもそもなぜ毎回他の子の服でこんな思いをしないといけないのか、、(うちの子の服は砂まみれにもご飯粒まみれにもならずに返ってくるのでいつも油断してしまうのが正直なところ、、)

これで保育園に文句言ったらやはり心が狭いですか?
そもそもこんなに他の子の着替えが間違えて入るものですか?上の子のときは他の保育園ですが1歳から卒園するまで2,3回あったかないかだったのでどういう管理をされてるのか不思議でなりません。

また妊娠中で仕事もしながらの家事、育児、情緒不安定なのもあり、余計にイライラしてしまいます、、

同じような経験をされた方、また同じような経験をした場合みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2週間に1回くらい混ざってきます😂
でも洗った事ないです!汚れてなくても触りたくないので!ビニール袋に二重に入れてそのまま返します。
あまりに頻度が多いのであれば一度しっかり伝えていいと思いますよ。心狭くないです!

  • ままままり

    ままままり

    そんなに混ざるんですね😨なるほど!洗わないのも手ですね😳保育園には頻度多くないですか!?とお伝えしたことはないんですか😨💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言ったことないですね!私は洗わないので手間もないですし🤣
    パンツが混ざってた時は「流石にパンツは...」と言いました!

    • 55分前
  • ままままり

    ままままり

    なるほど!ありがとうございます😊

    • 1分前