※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
妊娠・出産

妊娠中に自転車に乗ることについて、特に切迫早産の経験がある方の意見を聞きたいです。保育園に行くために電動自転車を使うことは安全でしょうか。

妊娠中自転車に乗ってた方いますか?
やっぱよくないですかね?
21週くらいまで電動自転車で保育園に行ったりしてたんですけど
切迫早産になり保育園行けずが続いてます
今は切迫早産もほぼほぼ解除されてて
無理しなければ動いたりしていいって言われてるので
保育園連れて行きたいんですけど
徒歩だと遠くはないものの近くはない、
長く歩くとお腹張ったりするので行けないままで😭
息子も保育園行きたがってて
そりゃ毎日家にいたらつまらないよねーって可哀想で😭
電動自転車だし大丈夫かなーって思ったけど
段差とかよくないし
転んだりしたらとか怖いしどーしよー状態です

コメント

はじめてのママリ🔰

私は今も乗ってますし、出産間近までは乗らざるを得ないかなと思ってます💦

deleted user

28wですが乗ってます😅
自己責任ですけどねー

大きくなってくると
お股への振動すごいです🤣
極力乗らないようにはしてますが
妊娠糖尿病の内科通院が
免許ないのと
近すぎてタクシー呼ぶのは
気が引けるので
いつもそこまでは自転車で行ってます✌️
買い物はネットスーパーに切り替えました

ままりぃ

私はお腹大きくなるまで全然乗る気でいたのですが、つわりで漕ぐのも一苦労になり(電動です…普段はスイスイでした……)泣く泣くバスに変えました😭
ただ転ぶのが1番怖いので安全には変えられないと思いました🥲

みけママ

私普段から自転車は乗りませんが、妊婦さんは自転車や車の運転はやめたほうがいいと先生に勧められました。
バランス感覚が悪くなり、不注意にもなるらしく…
車は通勤につかっていたのでやむなくですが、虫に気を取られて人生で初めて事故してしまったので本当に気をつけてください😭赤ちゃんには影響なかったですが、不幸中の幸いでした。

旦那さんは送迎難しいのですかね?もし無理なら地域のファミリーサポートなど利用して見てはどうでしょうか!値段もするので毎日は少しかかりますが、1日おきにでもファミサポさんに送迎頼むと楽かもしれません☺️

はじめてのママリ🔰

3人目の時に子供達の習い事の送迎で移動手段がそれしかなく出産間近まで乗ってました🥺

はじめてのママリ🔰

私は臨月まで乗ってました!自己責任ですが😅

かぁすぅ

乗ってましたが、盛大にコケてそれから辞めました💦
横向きに倒れたので
怪我等なく、お腹にも影響が無かったので良かったですが、あれでお腹打ってたら…と考えたらゾッとします…

コケた原因は地面に足をつける時つま先立ちになっていたからコケる前に足を着けることができなかったのと、
裾の広がったズボンを履いており
それが足に引っかかって足が着かなかったからです!


自己責任にはなるけど、
両足がちゃんと地面に着く、服装に気をつける、無理な運転はしない、段差は極力通らないとか注意しながら使っていければいいんじゃないかと思います😌

ボーボボmama🦖🐾

3人目妊娠中は自転車乗って送迎してましたが、後期でドクターストップでした💦
やっぱり振動が切迫になりやすい人には良くないそうです。

私も自転車やめてからは徒歩通園に切り替えましたが、片道15分お腹張りながらも通わせてました🥲🥲

はじめてのママリ🔰

出産前日まで送迎で必要なので乗ってました!周りも自己責任だけど乗ってる人ばっかりでした!

ママリ

臨月手前まで乗ってました。
ただ、私は切迫には一度もならなかったので乗ってましたが、現時点で切迫早産ならやめたほうがいいと思います💦