※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

未就学児を2人乗せて自転車移動することは一般的でしょうか。上の子が自転車を欲しがっていますが、何歳から一人で漕げるようになるのでしょうか。

未就学児など小さい子どもが2人以上で自転車生活のかたに質問です。
電動自転車の前後ろに1人ずつ乗せてて3歳差の兄弟がいます。いまは1歳(11キロ)と4歳(15キロ)です!
ふと考えたら未就学児の間はこの二人を連れて送り迎えするので3歳6歳までは確実に自転車に3人乗りすると思います。これは普通ですよね?重量すごいことになりそうだけどみんなそうしてるんですよね?

また、今上の子が自分の自転車を欲しいと言い出してます。
これから練習して実際に1人で自由に漕げる(私と縦列で漕げる)のはどのくらいになってからなんでしょうか?
それまでは移動となると私の電動自転車に3人乗りなのかと思うと怖くて💦

コメント

まり

最近自転車に牽引できるベビーカーみたいなのありますよね🤔
あれが子ども乗る位置も低くて転けて怪我するとかなさそうだから安心かなーって最近考えてます🥹
実際使ったことはないんですが💦

はじめてのママリ🔰

うちは3歳の誕生日に買い、4歳ぐらいからは安全な道を選び縦列で漕がせていました。
3人乗りは小1と年長まではギリギリ乗せれていたので幼稚園帰りは3人乗りでした。
ちょうどそのタイミングで私が免許を取りました。

S

うちは今、5歳(16kg)と3歳(14kg)乗せてます!少しずつ大きくなるのでそんなものかと思って乗ってますが…笑
保育園の送迎では、年子で年長年中の姉妹を前後に乗せてた方もいました!年中で前乗せかー💦ってさすがに思いました😅大きめな子だったのでなおさら…笑

一応、乗せていいのは年長までなんですよね…
うちも自転車練習させなきゃかなーと思ってるところなので、どのくらいで乗れるのかは不明です🫣💦