※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんママ♡
子育て・グッズ

塗り絵とかお絵かきをあまりしたがらない子でママやってだったのが最近1…

塗り絵とかお絵かきをあまりしたがらない子でママやってだったのが最近1人でもやるようになりました!
今日のパパママと息子が塗り絵をしていた時の会話です
ママ「〇〇くん最後まで塗れたね!いえーい!みんなでやると楽しいね☺️」
息子「うん!綺麗な色でしょ?☺️」
パパ「〇〇くんママみたいにはみ出さないように塗ってごらん」
ママ息子「⋯」
え、これ率直にどう思いますか?私気にしすぎなのかなぁ⋯。確かに大胆にはみ出してましたが塗り絵をやるようになったこと最後まで自分でやれたことを褒めてあげるべきじゃ??
他にもプールの体操とか恥ずかしいといってやらないのですが💦失敗するのが嫌だろうからしばらく様子を見ようと言ってるのにパパは「やらないほうが恥ずかしい」と言ってて、言いたいことはわかるんだけど⋯と思っています☹️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も同じような感じなんですが、旦那自身がそう言われて育ったのかなって思ってます😅😅

本当モヤモヤしますよね。
私は、旦那が息子に対して気になる言い方をしていたら、息子のいない所で注意してます😂

できた事を褒めてあげるのはとても大切だと思いますし、私もそうしてます!前まで興味の無かった事を楽しんで出来るようになったのなんて、もの凄い成長ですよ🥰

  • ゆんママ♡

    ゆんママ♡

    ありがとうございます!!🥹似顔絵も描いてくれて本当に嬉しかったです😊
    確かにうちの旦那の家庭環境あまり良くないです💦旦那には優しい言い方でそっとしてあげよ?って言ったら「両方が優しかったら意味ない。ママが優しいんだから俺は嫌われ役やるし、そんな事言われたら俺は何も話せなくなる」と言われて駄目だこりゃ状態です🥹
    この時は息子がしゅんとしてたのでそんな言い方しなくても!!と注意しちゃったんですが😰
    できたことを褒めないで他の子はやってるよとか絶対しちゃいけない比較をよくするんですよね😮‍💨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

お子さんは何歳くらいですか??
年齢にもよるかなと思います!