
コメント

はじめてのママリ🔰
通っていました!
スタートが39歳だったため、タイミング→人工授精→体外受精とステップアップをしていきました。
結果、通い始めて1年弱、2回目の体外受精で妊娠することができました。
人気のため、待ち時間は長いですが、こちらの先生のおかげだと思っています!
なにか不明点あれば言ってくださいね。私で分かることであれば‥

りな
男性不妊で自然妊娠不可能と言われてから厚仁 別館に通院しました。県外ナンバー多数でした。
運良くタイミング方法とクロミッド療法で4回妊娠2回出産。
3人目は10年目にして通院せずの自然妊娠です。
-
カルピス
コメントありがとうございます😊
やはり県外からも多いのですね!
うちも男性不妊なのでタイミング法で自然妊娠されているの凄いです!!✨
通院されいて先生や病院の雰囲気などはいかがでしたか?- 3時間前
カルピス
コメント嬉しいです!✨
さっそく質問させていただきたいです😭
①今の病院では採卵前にお休み周期(ピルで卵巣休ませるため?)、移植前にお休み周期(卵巣の状況で2週期お休みの時も)などとスピード感がかなりゆっくりな気がしています。
今年から体外授精をはじめたのですがまだ2回しか移植できていません。
よその病院で不妊治療してた友人の話を聞くともっとスピード感があるようなのですが厚仁病院はどうでしょうか??
②原則1個戻しと聞いたのですがそのお話はありましたか??
③待ち時間が長いとのことですが予約自体は取りやすいですか?
息子のお迎えがあるのでできれば午前中に行きたくて💦
はじめてのママリ🔰
①お休み周期とかはなかったですねー。
割とスピード感はある印象です。はい次!みたいな。
②1個戻し?とはなんのことですかね?
③移植とか人工授精からは別館になり、別館はネットから予約ができます。17時枠というように1時間毎に枠での予約ができます。それから実際来院して受付をしてからの何番目という感じです、
私は仕事をしており終業後の17時枠でしか通えなかったので同じような方も多く混んでいましたが、午前中だとそんなことはないと思いますよ😊
カルピス
今の病院がスローペースでもやもやしてるのでスピード感あるのはありがたいです!😊
②は胚盤胞を1個移植するか2個同時移植するかのことです🥹
別館ならネット予約なんですね!
確かに夕方よりは午前中のほうが混んでないですかね。
先生や看護師さんの雰囲気はいかがでしょうか? 先生は松山先生が全て診ておられるのでしょうか🧐 説明が丁寧(丁寧すぎる?🤣)と聞いたことがあります。
はじめてのママリ🔰
胚盤胞の数のことは言われたことなかったです。参考にならずすみません💦
私はずっと松山先生でした。全て診られていると思います。丁寧でよかったですよ。ただし、声が小さく、聞き取りにくいこともありますが笑
看護師さんもみなさんテキパキしています😊
受付で、待ち人数からだいたい時間がどれくらいかかるかなど教えてくれて、外出もできます。ドンキや図書館も近いため、1時間以上かかりそうなときは出たりもしていました。