
私の仕事は在宅の日と出社の日があるのですが、それによって保育園のお…
私の仕事は在宅の日と出社の日があるのですが、それによって保育園のお迎えの時間が30分ほど変わります。
曜日固定で在宅の日が決まっているので園には伝えてあり問題ないのですが、ここ最近近所に住んでいる同じ保育園のママさんがなぜか我が家の近くで散歩していて、在宅が終わってからお迎えに行く姿を2度見られました😂
仕事が休みの日は16時までに迎えに行かなければならないルールがあるので、16時すぎに家を出て迎えに行く姿は、普通に考えるとルールを破っている人に見えてしまいます🥲
気にせず堂々としてればいいですよね?😓
気にしすぎてしまう性格で、お迎えに行く姿を見られるたびに「勘違いされたらどうしよう…」と思ってしまいます、、、
そのママさんとは子どものクラスも違うので挨拶しかしたことはないのですが、家が近いこともありママさんも私たちのことは認識しています。
わざわざ「家で仕事してて〜」なんて言えるような仲でもなく💦
遭遇する度に気まずいです、、、
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
コロナ以降、在宅もメジャーになってきてるのでなにも問題ないと思いますよ!
私がそのご近所さんなら「在宅もある仕事なんだな〜」と思うぐらいです☺️

はじめてのママリ🔰
今、在宅で仕事してる人も多いと思いますし(夫の会社もほぼ在宅で月2出社です)気にしなくて良いと思います👍

はじめてのママリ🔰
気にせず堂々としてれば大丈夫ですよ👌
私は週に1回、上の子の習い事が保育園であるのでお迎えが遅いんですが保育園からは下の子も上の子に合わせたお迎えでいいと言われているのでその日は仕事終わってからスーパーで買い物してから迎えに行くのですがスーパーで下の子と同じクラスのママ(話したことない)と会うと気まずいです😂
コメント