
11月生まれの赤ちゃんの衣類の準備について11月に第二子出産予定です。…
11月生まれの赤ちゃんの衣類の準備について
11月に第二子出産予定です。
第一子は夏生まれで第二子とは性別が違うので、衣類は買い直そうと思ってます。第一子の時は夏生まれで、短肌着長肌着など一通り揃えたのですが、結局スナップのコンビ肌着を主に使い、短肌着長肌着はあまり使いませんでした。
第二子もスナップのコンビ肌着を買おうかな、と思っていたのですが(最悪足りなければ産後買い足す予定ではあります)、実際に短、長肌着などもあった方がいいのか、カバーオールやコンビ肌着は最低何着あればいいのかなど、アドバイスいただけたらありがたいです!
よろしくお願いします!
- とーふ(妊娠33週目, 3歳2ヶ月)

ママリ
同じくすぎてめちゃくちゃ悩んでます😂
とりあえずコンビ肌着4着、ツーウェイオール3枚だけ買いました!
夏生まれ、すぐ洗濯物も乾いて楽でしたが冬生まれ、そうはいかなそうですよね😂

はじめてのママリ🔰
コンビ肌着もいらなくて、ボディスーツで良いと思います💡
吐き戻しも多いのでなんやかんやで最低5〜6着はあると便利かと🙆♀️
カバーオールは3着くらいしか持っていなくて、うんちの回数落ち着いてきたらセパレートにしてました✨

はじめてのママリ🔰
1人目が12月生まれで色々揃えたのですが、肌着はほぼコンビ肌着だけでした!
私的にはカバーオールコンビ肌着それぞれ最低4着かなぁと思ってますが、6着ずつくらいあれば安心です。

ミヤ
第二子が11月下旬生まれなのですが、長袖のボディースーツとカバーオールを着せていました。
真冬は厚手のカバーオールを着せました!
長袖のボディースーツとカバーオールは各3~5枚で厚手が2枚ぐらいだったと思います!
寝る時は長袖のボディースーツとスワドル(真冬は厚手のスワドル)とスリーパーで寝かせてました。
出産まであともう少しですね!
出産準備や子育てと大変かもしれないですけど、どうかご自愛ください😊
コメント