
出産時に上の子供を立ち会わせるか悩んでいます。立ち会いの経験や理由を教えてください。
☆出産時の子供の立ち会いについて☆
今回の出産のバースプランを考えているんですが、出産時に上の子を立ち会いさせるか迷っています(^_^;)
私的には旦那と娘に立ち会ってほしいと思っていますが、旦那的には5歳近いと立ち会いしたらトラウマになってしまうんじゃないかと言われています(ーー;)
ここでもいくつか上の子に立ち会いして貰ったとの記事も見ましたが、実際にどうするべきか悩んでいます(-_-;)
立ち会いしたor立ち会いしなかった
その理由や立ち会いした時のエピソードなど、何でもいいので教えて下さいm(__)m
よろしくお願いしますm(__)m
- まきまき(7歳, 12歳)
コメント

おはぎ&きなこのmama
立ち会いさせませんでした(^^)
次もさせるつもりはありません(^^)
両者メリットデメリットあるかと思いますが、私は子どもに母の苦しむ姿を見せるのはどうも前向きに考えられませんでした。命の重みや自分もこうして生まれてきたんだと感じるのはもっともっと先なのかな?と思ったのもありやめました(^^)

海月
ウチは可能な限り立ち合いさせようと
思ってます。
女の子ならしなかったかなと思います。
男の子なので、自分で痛みを経験しなくて良い分女の子、赤ちゃんを
大事にしてもらいたいと思うからです。
旦那は本人が軽く拒否してるので
立ち合えれば
お願いー位にしてます。
-
まきまき
コメントありがとうございます(*^^*)
娘本人はママを応援したいと言ってくれてるんですが、旦那はトラウマになるからと反対してますね(^_^;)
そうなると立ち会いはなしで孤独に出産して、その後に対面になりそうです(^_^;)- 6月19日
-
海月
トラウマとか難しいですよね…
ウチは助産所なので、和室で
布団の上なので
おまたの方から
見たければ見れちゃう感じなんですよね。
1人目のときは
旦那立ち合い希望してましたが、
微弱陣痛で、2日かかってしまったので
一旦ひきつぎするわーって
仕事にもどったとこで、
誘発剤利用で、進んで出てきちゃいました(笑)
総合病院で、通常の分娩台でしたが、
お子さんはどのように応援する
感じですかね?- 6月19日
-
まきまき
うちは総合病院なので立ち会いになると、枕元で手を繋ぐって形になると思います(*^^*)
血やら何やらで足元へは絶対行かせないですけど、苦しんでる姿を見せるのはどうなんだろうと(ーー;)
娘の時も特に叫んだりはしなかったんですが、その時にならないと分からないのも確かなので(-_-;)- 6月19日

海月
野獣化していた気がするなぁって
思うので、
赤ちゃん産む時は、痛くて
野獣みたいになるけど、
赤ちゃん出てきたら元に戻るからって
言ってます(笑)
あと、ガルガル期もあったので
赤ちゃん産むとね、
たまにママは
ガルガルおばけに取り憑かれて
いつもよりたくさん
怒るようになるんだって。
ちっちゃい事で怒るようになったら
ごめんなさーい!
って言いながら
パパとかバーバとかのとこに
逃げるんだよって言ってます(笑)
まきまき
コメントありがとうございます(*^^*)
さすがに苦しんでる姿は見せたくないので旦那とも悩んでました(^_^;)
恐怖を植え付けたくないので慎重に考えたいと思います(*´∀`)