
コメント

ぽん🍙
その友人の子どもの体調がちょっとでも悪くなければよっぽど大丈夫だと思います🤔でも心配なら前日くらいにママリさんの子どもを体調不良にして断るのがいいかなと🫠
でも今後、どのみちどこかしらで貰って風邪やインフル、コロナ、胃腸炎、、色々なると思うのであまり気にするとママリさんが疲れちゃうかなぁと思います😭😭元気が1番ですけどね😭♡

はじめてのママリ🔰
あんまり大丈夫じゃないですよ。
特に通い始めて1年以内ならかなりの確率でアウトです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭通い始めてもう2年くらいは経ってると思います😭💦- 2時間前

ママリ
はじめてのママリ🔰さんのお子さんが月齢低いなら、何かもらった時、重症化する可能性はありますねー💦
心配なら、前日くらいに子供体調不良を理由にお断りするかなー😂
でもお買い物とかの外出とかでも病気もらうから、その日断ったところで、、とは思います😂
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます😭生後8ヶ月です😭💦予防接種は諸々終わってますが、これからの時期インフルとかも怖いな〜とか😭
いつかはもらいますよね😭😭- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うちは友達家族が泊まりにきた次の日、昨日までピンピンしてたうちの子がいきなり熱出てコロナでした😱
もちろんお友達親子にうつってました…
逆パターンもあるかもってことで…😅
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます!うちの子まだ0歳でスーパーくらいしか連れ出してないので心配になっちゃいました😭コロナ怖いですね😭💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
0歳ならうつされるの心配ですね😱
最近インフルも流行ってるとか聞くしちょっとでも鼻ズルとかだったらやめてー!ってなりますね💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだったら断ってもらいたいです😭きっと風邪気味だったらやめてくれる子だと信じたいです😭💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
分かりますー😭あんまり触らないでーって思っちゃうタイプなもので💦
上の方もおっしゃってますが、不安が募るようなら、ママリさんのお子さんの体調不良を理由に断るのがよさそうに思います。でも、それだと延期とかになって、結局招くことになるなら冬よりかは今の方がいい気もします🙌
この後予定あるとかで早く切り上げるとかもいいかもです!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭こんなふうに思っちゃう自分がやだなーって思っちゃいますが、同じように思ってる方がいてよかったです😭😭
たしかに冬になる前に会えた方がいいかもしれないですね!
その場を終わらせるのが苦手なのですが頑張って早めに切り上げたいです😭💦- 1時間前

S
何かもらったとしても
保育園や幼稚園、児童館、ショッピングセンターなどで後々もらうはずだった菌のひとつを先に経験して免疫つくだけ…と思います😅
後の体調不良がひとつ減るなら今のうちにもらっておいても困らないのでは…??なんて思いますが…笑
-
はじめてのママリ🔰
0歳で、早く産まれてしまった子なので心配になってしまいました🥲💦
もう8ヶ月なのでそんなに気にしなくていいのかもしれませんがRSとか呼吸器系のものが怖くて💦
でももらえた方が免疫は確かにつきますよね!いつかは経験しますし!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
はじめてのママリさんは妊娠中ですか?
赤ちゃんがいる?
りんご病が流行ってるとかなら、自宅は怖いかもですねー😱
住んでる地域にもよりますが、コロナとかインフルエンザも流行ってたりしますよね。
子供はコロナでも咳だけとか軽かったりするよって病院の先生に言われたし、それも心配といえば心配です。
違うとこでもらう可能性もありますが、万が一かかった時にあの時に家に呼ばなければよかった😭って思いたくないですよね。
-
はじめてのママリ🔰
書いてなくてすみません、8ヶ月の子どもがいます😭
まだ発熱したことがないのと、早くうまれた子なので重症化などが心配になってしまって😭💦
少しでも体調が悪かったら教えてもらえるようにやんわり伝えたほうがいいですかね……😭💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かに買い物とかでも移る可能性あるし、そんな事言ったらどこも行けないのもわかります。
でも、買い物ですれ違うのと、密室で長時間過ごすのはやっぱり怖さが違いますよね💦
体調が悪いの認識が同じならいいけど、人によって「熱がないから元気(でも鼻水と咳はある)」とかあります。
私、子供が10ヶ月くらいの時に保育園見学に行ってRSもらった事あります。
滞在は30分もなかったし、明らかに体調悪そうな子はいなかったです。
初めての高熱で、保育園行くんじゃなかった!って思いました。
あと、病気関係なく自分の子より大きな幼児を家に招くってハードル高いです。
子供にとって何が危険かわからないし。
それに、赤ちゃんのものをベタベタ触られるのとか嫌じゃないですか?
赤ちゃんだけの時は綺麗だけど、幼児になるとちょっとした食べこぼしを気にしなくなったり、ちょっとズボラになる事多いんですよね。- 47分前
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうなんです😭空気清浄機はついてますが気休めですしね😭💦
はじめてのママリさんも大変なご経験されたんですね、私でもそう思ってしまいそうです😢
おもちゃとかは全部しまうつもりです💦食べこぼしとかまでは気がつきませんでした、確かにそういうこともありますね😳- 1分前

りっちゃんまま💚🧸
ん〜、保育園児だからと言ってもその子が症状がなければ、何も無いですし🤔むしろ、その辺にあるスーパー、お店の方が感染する場合もあるので💦うちの息子保育園児ですが、自宅保育の子とたまに遊びますよ💦その日を断ったところで何も変わらないと思いますが🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
たしかにいつかはかかりますもんね………😭💦- 1時間前
-
りっちゃんまま💚🧸
うちの息子は某子ども服のお店で手足口病になりました🥲保育園だけがとかはないと思います💦
- 29分前
-
はじめてのママリ🔰
そういうこともあるんですね😭- 3分前

ままり
自分はそんなに気にしないです。その子が体調悪いなら後日~ってなりますが、気にしてたら外に買い物も公園も行けないかなと思います🤔 自分はですが。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!初めての子なので気にしすぎてるのかもしれないです🥲- 4分前
はじめてのママリ🔰
ぽんさん、お返事ありがとうございます😊体調悪かったらきっと言ってくれますよね💦😦
たしかにどこかしらではもらってきますよね……初めての子なので過保護になってしまって、よくないですね🥲💦
ぽん🍙
よっぽどの非常識じゃないお友達なら言ってくれると思うし、むしろ言え?と思います🤣💦
初めての子だと色々気になっちゃいますよね😭😭私も長女の時すごい神経質で周りがドン引きでした笑
うちの末っ子が8ヶ月ですが先月、今月と熱が出て初めての熱は多分イオンで貰った風邪で💦特に遊ぶスペースも行ってないしベビーカーで周りフードコートでベビーフード食べただけなのに拾ってきました😇
私自身、長女と次男がRSで重症化して救急車→入院になってるのでRSだけは怯えてますが😭😭
でもお子さんのことを大事に思ってる証拠なので、もし心配なら断ってまた連絡するね!で連絡せずか、今回だけ我慢して遊ぶのどちらかかなぁ?とは思います🤔💭
ママリさんの納得のいく方向になりますように🥹