
愚痴なんですがわたしが小さい時から愛用しているぬいぐるみがいるので…
愚痴なんですが
わたしが小さい時から愛用しているぬいぐるみがいるのですが旦那から捨てろ捨てろと言われます
息子の衛生面を考えて捨てろと言ってるのは分かります。
洗濯をしたけれど洗濯をしても汚くなるから捨てろと言われます。
わたしは変な癖がありその事を旦那に話しましたが理解してもらうどころか理解しようともしてもらえませんでした。
息子の事を考えたら捨てた方がいいしこの件で何回も喧嘩になるので本当は捨てたくはないのですが捨てる予定です。
ですが旦那は子供が生まれたからと言ってタバコも辞めてないですし、ギャンブルも辞めてません
なんならゲームだってしてるし
新しいゲームが出れば購入するし一万以上する服だって気づいたら購入しています。
それなのに私には母親だから色々諦めろと要求してくるのに旦那自身は何も諦めてません。
むしろ引っ越して2LDKの通常なら寝室に使う部屋を仕事部屋としてその部屋を自分の部屋にしてタバコを吸ったり夜はゲームをしたりしています。
それなのに私にだけ変われ、諦めろはなんかずるいなと思ってしまうし
毎週ギャンブルしに行くのも1人時間を確保できていて羨ましいと思います。
今回の喧嘩で意を決してじゃあタバコをやめてよといいました
そしたら俺は部屋で吸ってるからいいだろと言われました
それが嫌で自分の部屋が欲しいなら金払えと言われました。
私は息子を産む時にマタハラにあい仕事を辞めているため現在無職です。
私自身にお小遣いなどなく旦那が金銭を全て握ってるためお金を払う事はできません。
また出かけさせてやってることも感謝して欲しい
本来なら収入ないんだから誰かと出かけるなんてできないのにそれをさせてやってるんだから感謝しろと言われました。
これに対して感謝もできないし
子供が生まれたからと言ってやめたり諦めたりもしてない旦那がずるいと思う私は母親としても妻としても失格でしょうか
- たぬ(生後4ヶ月)

ヒラ
全くもって失格ではありません。
旦那さんはたぬさんに感謝と敬意を払うべきです。自分の自由を諦めずに家庭を持ち息子を持てているのは誰のおかげだと思っているのか。
ぬいぐるみ大切にされているのであれば捨てずに大切にしてください。息子さんの手に触れないところに置いたらいいだけのこと。母親になったから妻になったからといって自分を押し殺して我慢することが義務だとは思いません。
まだ産後4ヶ月大変な毎日かと思いますので無理せずお過ごしください😊

あんず
二言目には感謝しろ感謝しろって、理不尽ですね💦たぬさんが家庭を支えているからこそ、旦那さんが好き勝手できているのが分からないんですね。
たぬさんばかりが我慢することないです😭我が家も私が小さい頃のぬいぐるみ、たくさんあります。それをプレゼントしてくれた親の愛情と思い出が詰まってて、捨てることなんてできません。たぬさんもそうですよね?どうか隠してでも大事に持っていてください!失ったら絶対に後悔すると思います😢
コメント