
友だちに産後の子育ての相談で注意したい。どう伝えるか悩んでいます。
友だちに妊娠していることを伝えたところ、当たり前のように、できるだけ小さいうちに見たいから産まれたらすぐ連絡して!と言われて驚いています。
その友だちにはお子さんがいるのですが、奇声を発したり、暴れたりが少々目に余ります。友だちも注意しないので、見かねて私が注意することもあるくらいです。正直産後にその子の相手をする余裕はないと思うので、せめて退院してからにしてほしいのですが、どのように伝えたら角がたたないでしょうか?
同じようなご経験のある方教えて下さい(´•ω•̥`)
- まやん(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

エリナ
私なら生まれてから連絡して、体調よくないから落ち着いたらまた連絡するねって言います☺️

退会ユーザー
産院は子連れNGだから、退院してからおうちにきてね!というのはどうですか😣?そういうところもありますよ💡
-
まやん
実は家が近所でその病院が子連れOKなのは知っているようです😔
- 6月18日

みるくぽっぱー
他の方もおっしゃられている通り【体調優れないからこちらから連絡するね!!】がいいと思います!!
それでもしつこく言ってくるようなら私なら自分のことしか考えないんだなーと思って距離置きます。
-
まやん
お友だちの家と病院が近く、恐らく出産報告してしまったら、すぐ帰るからーなどと理由をつけて来てしまいそうで怖いです😔
体調が優れなかったという理由で退院してから出産報告してはダメでしょうか😔- 6月18日
-
みるくぽっぱー
全然アリですよ💦ご友人の方も出産経験があるならなおさら産後すぐならではの大変さだって分かるはずです。
理由を言っても「すぐ帰るからー」って言って来ようとする人いますよね‥。私にはその神経がわかりません(^_^;)すみません、ご友人なのに。
難しい問題ですよね。
まやんさんはその後友人の方と付き合いは続けていきたいんですよね?
私は自分の子どもが迷惑かけてるのに注意すらしない親とは関係を続けていきたいと思わないので‥(*_*)
いっその事疎遠になると思います。- 6月18日
-
まやん
そうなんです😥若い子に"産まれたらすぐ見に行きたーい!"と言われたのであれば、まだ理解できたのですが、出産経験があるのに子連れで産まれてすぐ見に行こうなんていう考えが出てくると思いませんでした。
いえ、とんでもないです!友人・・・というより、私より15歳年上の方で、私が子どもの頃にお世話になった方なので、無下にはできないなぁといったところです😔- 6月18日

とゆあそ
産後体調が悪くて連絡できなかった〜と退院後に連絡してみては?(笑)
-
まやん
私ももうそれでいいかなと思っています!
やはり強引に来られそうならそれしかないですよね😔- 6月18日

moちん
意外と退院してから家に来てもらうと、長く遊んでるけど、病院に来てもらったら、家族いたりするし時間が短くて済みましたよ😊
病院だと、まだ痛いからごめんねーって横になってました!笑
自宅だと、体調いい日教えてってなっちゃうし💧
病院に来てもらうメリットも少しはありますよ(^-^)
-
まやん
確かに、お家に呼んだら長くなりそうですね😱😱
ただ、あまり空気が読めるお友だちではないので、病院でも長居しそうなのと、お子さんが5歳なのですが5歳とは思えないほど絶叫したり走り回ってよく物を壊したりするので、病院に来るということ自体怖いです・・・💧- 6月18日
はむたろ
エリナさんに同感です。
私も同僚に出産報告したら「会いに行く!」と言われて、授乳も落ち着いてないし寝れてないし無理だわと思って「落ち着いたら連絡する」で断りました。
はむたろ
間違えて返信にしちゃいました、ごめんなさい!
まやん
お返事ありがとうございます!
そもそも出産報告というのはその日にする必要がありますか😥?
まやん
出産報告してしまったら強引に来てしまいそうなお友だちで怖いです😔
同僚の方には産まれたその日に出産報告されましたか?
エリナ
よほどの仲の人にはその日のうちにしました☺️
といっても私は午前1時くらいに産んだので連絡したのは午後の8時とかしばらくしてからですけど(笑)
はむたろ
それは報告するの躊躇ってしまいますね…
私は初めての出産で舞い上がってたのもあり、その日のうちに報告しました( ˙ᵕ˙ )
まやん
ですよね😔私はそこまで仲が良いと思っているわけではない友だちなのでうーんと思ってしまいました😔
まやん
そうなんですね!私は入院中は家族だけや親友だけに報告して、お友だちには退院後でいいやーと思っていたので、産まれてすぐ見に行くと言われたのにはびっくりでした😔