
バースプランで、できるだけ赤ちゃんを預かって欲しい、または夜間は預…
バースプランで、できるだけ赤ちゃんを預かって欲しい、
または夜間は預かって欲しいって書いた方、実際の入院中どんな感じでしたか?
退院後は上の子もいて里帰りしない予定なので、
入院中は休みたい気持ちと赤ちゃんを見ていたい気持ちとで悩んでいて、、
上の子の時もだったんですが、夜間など預けても授乳の時は呼び出しされるし泣いててもしばらく放っておかれたりしてませんか?🥲
病院によるのはもちろんですが、、
どうせ授乳で呼び出されるし、自分の子が泣いてると思うと胸がキュッとなるのでやはり預けなくてもいいかなぁとも思うのですが、実際預けてみるとけっこう休めますか?
また、昼間とかも預けられるのでしょうか?
その場合人も多いからけっこう見ててくれますか?
皆さんの場合、で良いので教えてほしいです!🙏
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
次女の時はほぼ預かってもらいました🤣
退院後が大変になることが目に見えていたので寝れる時にたくさん寝たい!と思って😊
夜中もミルクにしてもらって呼び出しすらしてもらいませんでした🤣
泣いたまま放置はされると思いますが、退院後もずっと構ってあげられるわけじゃないし看護師さんたちも様子は見るだろうしいいかなーと思ってました!
昼間もご飯食べたりシャワーの時はお願いしてました🌼

ぴよ
うちは緊急で総合病院だったのでバースプランも何も無くなってしまったのですが、夜間とか預かってもらえました😂
大部屋だったのですが、夜間に泣いた時に隙間から睨まれるの怖かったです😭
相手も同じなはずなのに…(笑)
授乳で呼ばれるとしても数時間経ってるので、痛みと戦ってる目の前で意味も分からずに泣き止まなくて休めない!という時にとても助かりました🙏
放っておかれる…というより、隣の子が泣いてたら伝染して泣いちゃうという感じでした🥹
完ミじゃなければ、NICUに入っても3時間置きに搾乳だったので休める感じの参考にして貰えたらと思います。
うちは、昼は自分のシャワーや赤ちゃんの健診時間以外無理でした😂

はじめてのママリ🔰
バースプランは出産の時のことだけで、その後の育児のことについては書いてませんが、私の病院は毎日、勤務交代したら担当の助産師さんがスタンスを確認してくれました。
授乳の時だけ連れてきて。0時に授乳後預けて3時はミルクあげてもらって6時に連れてきてとか。昼間も言えば預かってくれます。
うちの場合はベッドサイドにいるとちょこちょこ泣いて頻回授乳だったけど、預けると3時間ごとに連れてくるので「預けてる間泣いてる時はあやしてくれてるんですか?」って聞きましたが、預かってもらってる間は爆睡らしいです😂確かに授乳時泣いて連れてこられることはなかったです💦
コメント