
小2の子供の小児矯正で通院をどうするか悩んでいます。重度の為大学病院…
小2の子供の小児矯正で通院をどうするか悩んでいます。
重度の為大学病院を勧められており、自宅から電車で1時間の距離です。
下の子2人は保育園児で一緒に連れて行くのは難しいです。
受付は平日+土曜の8:45〜11:30と13:30〜15:00です。
土曜は旦那が仕事の時があり、また午前中は習い事があります。
平日は水曜だけ学校が13:30までで、急げば14時の電車に間に合うかもですが、受付終了間近に病院に着いたら終わりが何時になるのか予測がつきません…保育園は18時くらいにはお迎えに行きたいのですが。。
そして小3からは午後も授業になり平日は無理になります。
・水曜は毎月一回給食後早退して通院する
・土曜の習い事を午後にして朝から通院する(月一旦那に希望休取ってもらう)(保育園は土曜は仕事しか預け不可)
しかないのですが、やはり通院で早退させるのは良くないでしょうか?
- あーちゃん(4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
矯正している子で平日に早退したり、朝イチに通院して、給食前に登校する子いますよ!😳
土日に通うの大変ですからね😭
月一とかの通院なら全然いいと思います!私なら休んでも支障のない授業のときに、早退や遅れて登校させると思います😆
コメント