※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

受精卵の分割スピードについて相談があります。3日目の分割スピードが早い場合、妊娠や出産に影響があるのか教えてください。移植する胚盤胞の選択に悩んでいます。

受精卵3日目の分割スピードについて分かる方や似たような方、妊娠出産できたなど教えて頂きたいです🙇‍♀️


先日採卵して4つ胚盤胞が凍結できました。
5日目胚盤胞2つ、6日目胚盤胞2つです。

【3日目】
①7分割グレード3
②7分割グレード3
③6分割グレード3
④15分割グレード3

【5日目】
①初期胚盤胞 → 6日目4AB(凍結)
②4AB (凍結)
③3BB → 6日目4BB(凍結)
④4AA(凍結)


次の移植で保険ラストになります。
2個移植予定です。
5日目でできた胚盤胞②④を移植しようかなと思ってますが、3日目の時点で④が分割スピードが早すぎて調べると染色体異常の可能性が高いと書いてありました。見た目は4AAですが中身が大事だと思い①②の組み合わせか②④の組み合わせで悩んでます。
7分割も少しスピードが遅いですが15分割は早すぎてより心配です💦

皆様ならどれを移植しますか😢
3日目の分割スピードが早くても妊娠出産した方いますか?😢
教えて頂きたいです。🙇‍♀️

コメント