
コメント

はじめてのママリ🔰
人工授精は1周期あたり20,000円、人工授精当日を合わせて3回の通院👨🏻⚕️
体外受精の採卵は20万円(人によりけり)(高額医療で限度額までの支払いで8万とちょっとの手出しになった)、採卵日当日を合わせて4回ほどの通院👨🏻⚕️
体外受精の移植は8万(人によりけり)(限度額を超えなかったため3割)、移植当日を合わせて3〜4回ほどの通院👨🏻⚕️
急な診察は体外受精の採卵周期、結構は入らず1回程度(人によりけり)、自然周期移植も入る可能性あり
採卵日は午前中、移植は午後から、それ以外の通院は午前午後可能👨🏻⚕️(病院によりけり)
みたいな感じでした😊
参考になるかわかりませんが、私はこんな感じでした😊
はじめてのママリ🔰
初診では採血と内診をしました!費用は2万円程👨🏻⚕️(3割負担)(病院によりけり)
あとは、生命保険の不妊治療と先進医療特約に入っていたので、人工授精・体外受精(採卵、移植)でそれぞれ35,000円下りました。
体外受精の時に先進医療をしたら、特約に入ってるため全額下りました!下りなかったら一つの検査で15万の自費がありました💦
治療を始めてしまったら保険に入るのは難しいので、通院前に生命保険は絶対見直した方がいいです😩
はじめてのママリ🔰
待ち時間は3時間とか余裕で待つ病院もあるみたいですが、私の病院はすぐ呼ばれるラッキーな日もあれば1時間は待ったり… 採血する日と人工授精は1時間は待ちました🩺