
離婚した方がいいってのはわかるんですが、子供のことを思うとできませ…
離婚した方がいいってのはわかるんですが、子供のことを思うとできません、、、
28歳、結婚して8年、旦那は6年間浮気を繰り返してました。私は実家と絶縁状態なので、離婚しても頼れる人はおらず、子供はお父さん大好きなのでもう割り切って結婚生活を送ってました。
ですが先週改めて話し合いをし、そんなに浮気がしたいなら離婚すればいいと提案しました。離婚しても子供にもたくさん合わせるし、今までも出張で家を空けることがたくさんあったので、特に今までの生活と変わらないよと、離婚を進めました。
ですが旦那は、もう今まで関係を持った人は切ったから、離婚はしたくないといい。今後絶対浮気はしないと誓い、再構築することになりました。
その3日後に、浮気相手と切ったのが嘘だったことが判明しました。もう嘘をつかれすぎて疲れたから、離婚しようと言うのですが、もう絶対にしない。次したら即離婚でいい。離婚したくないと言います。子供にもママと2人で暮らさないかと提案したら、お父さんも一緒がいいと泣いてしまいました。
離婚したくない夫、お父さんと離れたくない子供。
今約6年も割り切って生活したのだから、また私が我慢すればいいと思い割り切ろうと思うのですが、割り切れない自分がいます。もう一緒にいることが疲れました。
でも、離婚しても頼れる実家もないですし、子供は1人。シングルで一人っ子なら寂しい思いをさせてしまうと思うと、やっぱり我慢するしかないのかなって思います。
もうどうしたらいいか分かりません。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)

惣菜担当
多分ですが、離婚が決まったら、旦那さんはもう「離婚したくない」なんて言わなくなりますよ。
最悪、「財産分与!養育費は嫌だ!」みたいな事言ってくるかもです。
お子さんは、最初は泣いてもそのうち慣れます。
ママが幸せなのが1番です。
ママが人生我慢しなきゃいけないなんておかしいです。

はじめてのママリ🔰
今までの経緯を拝見すると、離婚するのも時間の問題な気がするので、私なら早いうちに離婚します。
お子さんのこともあるので悩むお気持ちも分かりますが、投稿主さんが幸せであることが大事です。
ママが悩んでる姿より、毎日幸せで元気でいる方がお子さんも幸せだと思います🥰

ぷらっぐ
実家に帰れないのと、「離婚したくない」と言えば離婚しないで済むと舐められてると思います。
思春期にパパが浮気しまくってるって気付くより、今子どもが理由をわからないまま別れたほうが良いんじゃないかな…。
離婚届とか見せて本気だとわからせないとダメかなと思います。

(๑•ω•๑)✧
浮気も無理だけど嘘つきはもっと無理なので離婚です。
嘘つく人と信頼関係築けますか?
まぁ今回は「次は即離婚」で流して、どうせ守れっこないのでその間に独り立ちできる準備を進めた方が良いと思います。
正社員になる、既に正社員なら資格取得したりさらに上を目指して転活するなど🤔
過去の証拠類もまとめておいた方が良いと思いますし、終活じゃないけど書類関係や口座関係なんかも綺麗にしておきたいです。

ママリ
多分いずれ離婚になるので、そのための準備をしておくに越したことはないと思います。
浮気するならGPSつけてみてはいかがでしょうか。
コメント