※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パート面接を受ける予定ですが、10年ぶりで緊張しています。面接の雰囲気や、希望条件を伝えることについて教えてください。

パート面接受けます!
10年ぶりです😇
パート面接の雰囲気みなさんどんな感じでしたか??
子供優先で働きたいですが希望条件や伝えたいことちゃんと言えるかなど緊張が止まらないです🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

私は面接の前に、面接する人とは別に条件等を話しさせていただく方がいて、その方がすごく優しくて話しやすい方で聞きたいことなど聞くことが出来ました😊
面接する人も優しかったのですが、面接の場にいてひと言も話さず、こちらをじっと見ながら紙に何かをメモしてる方がいて、なんとなくその方が何をメモしているのか気になって、緊張してしまいました😅

面接って緊張しますよね😭
私も副業増やすか、転職しなくちゃいけないんですがなかなか勇気が出ないです😅💦
頑張ってくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面接受けてきました!
    相手の方が優しい雰囲気だと緊張和らぎますよね☺️
    一言も話さずずっと見られてるのはガチガチになっちゃいます🥶
    私も比較的話しやすい人でしたが、説明を受けて募集に書いていた時間と実際の勤務時間が少し異なっていて働く時間が短くなるのでまだ結果待ちですが辞退しようかと考え中です😭

    • 10月9日
みなみな

私も、10年近くの専業主婦を経て去年からパートに出てます。

面接の雰囲気は、(私がガチガチに緊張してたので)プレッシャーが半端なかったです。が、職場に慣れて上司(面接官)と笑顔で話せるようになった今振り返ると比較的アットホームな感じだったな…と。

こちらの希望は、履歴書の職場への希望の欄に記載しました。あと、「子供(子育て)最優先」は必ず伝えないと!!と思ってたのでそれだけは言う(断言する勢い)と思ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ境遇です✨
    もう今はお仕事と家庭の両立慣れましたか?

    面接受けて連絡はまだですが、思っていた勤務時間と少し異なっていて、、わたしも子供最優先なので面接を受けてモヤモヤが出てきてしまってるので辞退しようかと考え中です。

    • 10月9日
  • みなみな

    みなみな

    ホワイト企業過ぎて、楽しく働いてます☺️半年くらいで慣れて、家事の手抜きとかも出来るようになって来ました(働き出して疲れても、必死にあれこれやってたけど多少の手抜きも必要とゆとりを持てるようになりました)

    • 10月9日